愛知で野球教室・個人指導をお探しなら!ドラゴンズベースボールアカデミーとパートナーシップ契約を締結している動作解析のBASEBALL ONEへ!お子様から大人の方までご利用いただけます!

MENU

腕の最大加速度

アップさせるために必要なこと

胸郭の回旋角度、肩甲骨の可動域、腹圧

捻転差を作るためにはまず可動域が必要になる。
胸郭や肩甲骨の動きと合わせて股関節の動きも必要になる。
骨盤が先行して回転し、その動きに胸郭がついてくるような動きとなる。
捻転ができる中でしなりの動きになり、腕が加速していくための動きができることが必要になる。

しゃがみ込みスパインローテーション

効果:下半身を固定した中で胸郭を広げていくことで捻転差を広げる
特徴:胸郭の柔軟性が低い選手向け
注意事項:足の裏やお尻が浮かないように姿勢を保ち、上げた手を見ながら手を上げ動作する
回数:10回

プレッツェル

効果:胸郭の動きを広げる、捻転差を広げる
特徴:胸郭の動きが悪い選手、捻転差ができない選手
注意事項:呼吸を使って少しずつ動きを広げていく
回数:10回

ニーリングサイドプッシュアップ

効果:捻転を使った中で腕に力を伝えられるようにする
特徴:捻転の動きと協調して腕の動きができない選手
注意事項:肩の位置が前に出てしまわないようにする
回数:10回

戻る

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © BASEBALL ONE All Rights Reserved.