愛知で野球教室・個人指導をお探しなら!ドラゴンズベースボールアカデミーとパートナーシップ契約を締結している動作解析のBASEBALL ONEへ!お子様から大人の方までご利用いただけます!

MENU

リリース時の体幹前傾⾓度

アップさせるために必要なこと

前足の股関節ヒンジ可動域、体幹回旋

前足の股関節の動きや骨盤を動かすことができなければ、前足に体重を乗せていくことができず体幹部も前傾できない。
体幹部の前傾だけでなく、体幹部の回旋の動きもできなければ体幹部は前傾することもできなくなる。
前足の力を受け止める動きと、回旋をスムーズにしていくことで角度も小さくなっていく。

ランジ肘足タッチ

効果:ステップ雨した状態から体を倒していくことで体幹の前傾を身につけることができる
特徴:ステップ足へ体重を乗せることが苦手な選手向け
注意事項:足幅が狭くなるとお尻が上がってくるため、足を広げた状態で行う
前足の裏が浮かないように注意する
回数:10回

HK MBオーバーヘッドスロー

効果:体幹の前傾角度を小さくする
特徴:投球時に体が前に倒れない選手、リリースが弱い選手
注意事項:前足の膝が前に抜けないようにする、ボールは肘を抜いて投げない
回数:10回

ランジフロア肘タッチ

効果:前足の股関節の動きと体幹の回旋の動きを覚える
特徴:前足の動きが悪い選手、
注意事項:膝の位置が左右や前にずれないようにする
回数:10回

戻る

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © BASEBALL ONE All Rights Reserved.