阿部将大が責任を持って担当させていただきます!
阿部将大のご紹介
BASEBALL ONE
アスレティックトレーナー
阿部 将大(アベ マサヒロ)
野球経歴
小学生4年生から硬式野球を始める。
ボーイズリーグ 愛知県東支部 豊川フェニックス(現 豊川北ボーイズ)
にて5年よりショートでレギュラーとして出場
6年時の伊勢神宮奉納大会にて準優勝
中学ではボーイズリーグ 愛知東支部
オール豊川(現 豊川中央ボーイズ)に所属
新城東高校
夏の大会は3番セカンドでチームの軸として出場
専門学校・社会人
トレーナー活動として
・高校専属トレーナー
・大学専属トレーナー
・社会人野球インターン
・MLB ワシントンナショナルズ スプリングキャンプ インターン
・プロ野球選手自主トレサポート
・競艇選手サポート
・競輪選手サポート
保有資格
・日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー
・はり師
・きゅう師
・赤十字救急法救急員
インタビュー
ーBASEBALL ONEではトレーナーという立ち位置ですがご自身の長所はなんですか?
アスレティックトレーナー、はり師きゅう師というトレーナーと治療の免許を持ち、体に関しての知識があることです。
また、特に野球の動作においては感覚的なことではなく、体の動きやメカニズムから動きを分析していくことができます。
治療においてもただ痛みを取るだけではなく、ケガをしにくい体作りをしていくためにセルフケアの指導も大切にしています。
ーBASEBALL ONEの中でここだけはどのスタッフにも負けないというポイントを教えてください
やはり、体に関しての知識です!!
野球の動きをより深く理解し選手一人一人に合う動きをトレーニング、治療様々な面からサポートすることができます!
野球の経験があるからこそ選手の気持ちも理解しながら選手の要望に最大限お応え致します。
ケガの予防、パフォーマンスアップに繋がるようサポートしています。
ー高校時代の忘れられない出来事を教えてください。
高校1年の頃に当時メジャーリーガーなどをサポートしていた先輩のトレーナーさんとの出会いです!
この出会いが僕自身のトレーナーとしての出発地点になります!
ー先輩との出会いがあってトレーナーになろうと思ったんですね!
はい!
自分自身の野球においての技術にはあまり自信がなく、高校1年生の頃から選手をサポートする立場になりたいと考えていました。
その頃に先輩トレーナーとの出会いがありました。
様々なお話をさせて頂く中でトレーナーというものを志すきっかけとなりました。
もしかしたらその方との出会いがなければトレーナーになっていなかったのかもしれません!
ー今までのトレーナー人生の中で一番大きな出来事はありますか?
MLBのスプリングキャンプにインターンとして参加したことです。
キャンプは3A以下の選手が参加するものでしたが、3Aの選手の中にも今やメジャーで活躍する選手も多くいました。
約2週間という期間の中で日本とアメリカの違いを実感しました。
現在も日本には様々な情報がアメリカから入ってきていますが、当時アメリカで行われていたことも今では日本でも当たり前になってきていることがあったり、まだ日本には導入されていないことも当時から行われていることがありました。
キャンプ期間の毎日が衝撃の連続で今のトレーナー活動の原点となっています。
ー自主トレなどでプロ野球選手をサポートしていると思いますが、プロ野球選手をサポートする中で感じたことを教えてください!
今までにもプロ野球選手や社会人野球選手、アマチュアの年代のトレーニングや治療などのサポートを行ってきましたがプロの選手に近くなればなるほど選手自身の感覚が鋭くなっていきます。
自分自身の動きの変化や体の状態の変化に対して感受性が高いです。
また体の操り方がとてもうまいです。
少し前は野球選手であればなんでもできる選手も多かったですが、今では野球しかできないという選手も多くいるのです。
プレーを良くしていくためには様々な動きから野球の動作につなげていくことが必要となります。
できる選手は様々な動作と関連付ける能力がとても高いのです!
ー野球をする中で怪我をしない選手になるためにはどうしたら良いのでしょうか?
野球をする以上怪我のリスクを0%にすることは不可能なことです。
ただし怪我のリスクを最大限に低くしていくことは可能です。
何かをしたら怪我をしなくなるわけではなく怪我をしにくい体作りをしていくためには、自分自身の変化を感じれるようにしていくことが大切です。
違和感や痛みを感じた時にはただ休むだけでなく、痛みを再発させないようにしていくためのストレッチやエクササイズ、トレーニングなどに取り組んでいく必要があるのです。
また体が柔らかいから怪我が起きにくくなるわけではありません。
怪我をしにくくなるためには体を操れるようにしていくことが大切なことです。
体を操ることができなければ力を発揮することもできないのです。
柔軟性がある中で体を操れるようになりましょう!!
ー現在の小・中学生の選手へメッセージをお願いします。
ゲームしていないで外で遊びましょう!!
小・中学生のうちにいろんな遊びや運動を通して、心も体も成長させていきましょう!!
また野球だけでなく、いろんな競技に取り組んでみてください!
考える事よりも感じる事を多くしていきましょう!
そしてその中でどんどんチャレンジしてみてください!
ー最後にBASEBALL ONEに通う予定の選手に向けてのメッセージを下さい。
自分で考えることももちろんですが人に頼るということも大切にしてください!
そしてたくさんのことを吸収してください!
あなたのレベルアップを最大限にサポートさせて頂きます!!
レベルアップへ最短距離で。
正しい体の使い方。
お子様にあったフォームを覚えられるよう
サポートしていきます。
今が最善。
レベルアップしていくために
今から行いたい練習をサポート!




今が一番最速!
「動作解析はまだうちの子には早い。
もう少し上手くなってから。」
と言って後にする方もいます。
しかし、
BASEBALL ONEのレッスンでは
一人ひとりに寄り添い
マンツーマンで
レッスンを行うため、
年齢や野球歴で
まだ対象ではない。という方はいません!
今が一番最速です!
ぜひこの機会にBASEBALL ONEの
無料体験レッスンを受けてみてください!!
BASEBALL ONE
名古屋フィールド
愛知県名古屋市緑区大高町寅新田 97-4
BASEBALL ONE
豊川フィールド
愛知県豊川市蔵子7丁目11番地16
BASEBALL ONE
一宮ベースボールジム
愛知県一宮市大和町妙興寺平蔵70
BASEBALL ONE
碧南フィールド
愛知県半崎町5丁目57
BASEBALL ONE
岡崎フィールド
愛知県岡崎市大樹寺3丁目2-8
BASEBALL ONE
関フィールド
岐阜県関市千疋1482-6
BASEBALL ONE
堺フィールド
大阪府河内長野市日野1376-5
(堺ビッグボーイズ 室内練習場)
BASEBALL ONE
Pitching LAB
愛知県名古屋市緑区大高町寅新田 97-4
(名古屋フィールド併設・ピッチャー専用施設)
BASEBALL ONE
小牧バッティングスクール
愛知県小牧市東1丁目245番地
(ベースボールパークナガイ)
BASEBALL ONE
半田バッティングスクール
愛知県半田市旭町3丁目11-1
(半田コロナワールド バッティングドーム)
BASEBALL ONE
橿原バッティングスクール
奈良県橿原市新堂町367-1
(イオンモール橿原 West Village)
「あの時やっておけばよかった」
「もっとこうしておけば・・・」
私たちアナライザーは
これまで野球をしてきた中で
少なからず後悔を残しています。
そんな後悔を
してほしくはありません!!
そういった後悔の経験もしているからこそ
今プレーしている選手たちに
後悔なくプレーできるよう
サポートさせていただいています。
野球を全力で上のレベルを目指して
プレーできる期間は多くありません。
大学以降はやりたくてもやれない。
という中でプレーしていくことになります。
そうなったときに後悔しないよう
今できる最善を選択していただければ
と思います!
たくさんの選択肢の中から
BASEBALL ONEのページを
ご覧になっていただいたご縁から
私たちをお選びいただいた際には
全力でサポートさせていただきます!!
BASEBALL ONEの体験レッスンは無料で実施しておりますが
大学生の選手は3,300円(税込),社会人の選手は11,000円(税込)を頂戴しております。
予めご了承くださいませ。
無料体験を受けられる際にはより良い内容での体験レッスンを受けていただくために
事前にフォーム動画の送付とヒアリングシートのご記入をお願いしております。
こちらが完了していない場合、体験のご予約を確定することはできませんのでご了承ください。
最後に…
私はトレーナーの立場として体の知識やトレーニングから動作に落とし込んでいくことが得意です!
治療などもサポートさせて頂いており
選手のパフォーマンスを最大限に発揮できるようサポートさせて頂いております!
初めてB1にご来店頂く中で様々な思いを持って来られると思います。
その思いに応えられるようにサポートしていきます!
動作を理解した中でこうゆう時にはどうする?というようなことを考えられる選手になって頂きたいと思っています。
いろんな形でB1を卒業していく時には自立した選手になって欲しいです!