愛知で野球教室・個人指導をお探しなら!ドラゴンズベースボールアカデミーとパートナーシップ契約を締結している動作解析のBASEBALL ONEへ!お子様から大人の方までご利用いただけます!

MENU

右打ちテクニックプログラム

  • HOME »
  • 右打ちテクニックプログラム

右打ちテクニックプログラム 画像

11

¥3,289(税込)
収録時間
1時間3分3秒

右打ちという言葉を聞くと、進塁打やチームバッティングというのがまず頭に浮かぶかと思います。
ですがそれが全てではありません。

実は!反対方向に打つことにより・・・

打率が上がり、飛距離が伸び、三振が少なくなる!!というメリットがあるのです。

その秘密を11個のプログラムであなたにお届けします。

もしお子様がこのような悩みを抱えているのであれば、ぜひ、このセミナーを受け取ってください。

☑️周りの選手と比べるとどうしても体格で負けてしまう

☑️反対方向に打てと言われるけどその理由がわからない

☑️反対方向に打つことができずに監督に怒られた

☑️どうやったら反対方向に強く打てるのかわからない

☑️逆方向へホームランを打っている指導者に教えてもらいたい

こんな悩みを解決いたします。

 

ライト前ヒット、ナメてないですか?

最終回、1対1の同点の場面。

ランナー2塁!ベンチもスタンドもお祭り騒ぎの大チャンス!

この場面で打席に立つ「右バッター」

野球を熟知している80%以上の野球人なら

「右方向へ打ってくれ!」そう強く願うはずです。

右方向へ打てる打者とイメージすると、よく言えば、2番打者や7,8番打者のいわゆる“ひ弱”な打者です。

しかし右方向へ打てる!技術というのはある意味、長距離打者がホームランを打てることと同じぐらい”貴重な技術”です!

右打ち

甲子園で常連校のとある監督が

「いつでもセカンドゴロが打てる打者が一人いるだけでそのチームの得点力は大幅に改善する」と

コメントしていました。

第3回 WBC 世界野球大会で優秀選手賞を獲得し、世界を揺るがす活躍をしたのも右打ちを自在に操る井端選手でした。

一見、「右打ち」と聞くと“ひ弱”な打者、“弱い”打球とイメージしてしまいがちですが、野球という団体競技において右打ちというのはホームランと同じぐらい価値のある技術であり結果になります。

1週間や2週間で飛距離を10m、15mアップさせようとすることは少し現実的ではありませんが、「右打ち」のテクニックをすぐに知識として吸収し、実戦で結果を残すことは打者にとってより「現実的に狙える結果」の一つです。

このテクニックを習得することで逆方向への長打を生むことを多くの選手は知らないまま引退をしていきます。

あなたはそうなりたくなりですよね?

 

そもそも逆方向へのバッティングを勘違いしていませんか?

「逆方向に打て!」

よく聞くこの言葉ですが・・・

・逆方向に打っても飛ばない
・進塁打よりもヒットを打ちたい
・思いっきり引っ張りたい

こんなことを思っていませんか?

引っ掛け

もちろん、進塁打やチームバッティングのために逆方向に打つこともあります。
ですが、逆方向に打つということの本質はそこにはありません!

実は多くの指導者もこの勘違いをしているのです。

それにも関わらず、ただ当てるだけのようなスイングをしていてはいつまで経ってもレベルアップしていきません。

逆方向への長打はスター選手の共通点!

プロ野球の世界に目を向けると、世代を超えて語り継がれる選手や次世代を担うスター選手が次々と誕生していきます。

バッターを見るとお手本となる選手は昔からたくさんいました。

例えば
三冠王を3度も獲得にした落合博満選手や清原和博選手、秋山幸二選手。
現役選手で言えば、鈴木誠也選手や坂本勇人選手、中村剛也選手、山川穂高選手など・・・

逆方向へも長打が打てる選手ばかりです。

この誰もが認める素晴らしいバッターたちがバッティングについて語る時、全ての選手が口を揃えて答えることがあります。

それが逆方向に打つ意識です。

逆方向

2016年首位打者をとった坂本勇人選手ですが、実は逆方向へのバッティングを苦手としていました。

2015年、坂本選手が逆方向に打ったヒットの数は72本、打率は0.258ですが、首位打者を獲得した2016年はなんと逆方向へのヒット数が98本で打率が0.341と大きく向上しました。

結果的にそうなったわけではなく、坂本選手自身も逆方向への意識がこの結果を生んだと語っています。

あなたはこうしてスター選手たちが、取り組み結果を出しているにも関わらず、『引っ張り』にこだわりますか?

逆方向へのバッティングをマスターすることでバッティングの総合力を全てレベルアップさせてくれます。

セミナー内容

第1章
右打ちのメリットとは?

右打ち

・右打ちすることで打率が上がる?
・右打ちができると引っ張りも強くなる?
・ランナーがいると得点が入りやすい?
・ボールを長く見ることができる?
・ファールにして打ち直しが可能?

 

第2章
右打ちが上手いプロ野球選手の共通点

右打ちが上手い選手

・トータルの打率も高い?
・逆方向に強い打球を打つ選手が多い?
・判断で引っ張って打つこともできる?
・グリップ位置が遠い

 

第3章
右打ちするときの注意点

右打ちの注意点

・試合と練習では考え方が違う?
・ヘッドが下がってはいけない?
・手の力を入れるタイミングとは?
・上から叩いてはいけない?

 

第4章
右打ちのミートポイントはどこ?

右打ちのポイント

・右打ち時のポイントとは?
・ヘッドの向きが大切?
・インコースとアウトコースはポイントが違う

 

第5章
右打ちで強い打球を打ち返すコツ

右打ち強い打球

・回転力が大事?
・ヘッドが下がってはいけない?
・右方向へ引っ張る?
・逆手の使い方が大事?

 

第6章
バスターで右打ちするコツとは?

バスター

・バットを引くタイミングが大事
・バットの引き方は大丈夫?
・手首だけで返してはいけない?
・下半身を忘れてはいけない?

 

第7章
右打ち習得のための練習方法 PART1

右打ち練習

・ツイストティーとは?
・スタンドティーを使った練習方法
・足を開いてティーを行う練習方法

 

第8章
右打ち習得のための練習方法 PART2

右打ち練習方法

・逆手片手でのティーの意識
・素振りでもできる練習方法
・股関節の使い方がポイント

 

第9章
インコースのボールを右打ちするコツ

インコースを右打ち

・ボールの内側を打つ?
・手首を返してはいけない?
・体の使い方が大事

 

第10章
インコースを右打ちする技術を習得する練習方法

右打ち技術

・投げる位置を変えて行うティーバッティング
・左手の使い方を習得する練習方法
・スタンドティーをセットして行う練習方法

 

第11章
右打ちでフライを上げる選手の共通点

右打ちフライ

・肩が下がってしまう
・ヘッドが下がってしまう
・頭が突っ込んでいる
・上から叩いてもフライは上がる

詳細情報

タイトル
右打ちテクニックプログラム
右打ちテクニックプログラム 画像

講師
藤中謙太郎

藤中謙太郎

藤中謙太郎 指導風景

収録時間
1時間3分3秒

対象
小・中・高の打者
打率を上げたい選手

逆方向へ強い打球が打てない選手
打撃をメインでコーチングしている指導者の方

 

価格
3,289円(税込)

支払い方法
クレジット決済
bnr_paypal

 

 

受け渡し方法
決済完了後、セミナー専用ページのアクセスパスワードをお知らせします。

お申込完了後、すぐに決済ページの案内があります。
決済完了後はメールアドレスへ専用ページのURLとアクセスパスワードをお送りいたしますのでメールアドレスの入力は正しく行ってください。

返金保証
商品の性質上、返金はございません。

 セミナー視聴までの流れ –

1、下記バナーから申込む

申し込み イメージ図

2、お申込完了後、すぐに決済ページの案内が届きます。

決済完了後はメールアドレスへ専用ページのURLとアクセスパスワードをお送りいたしますので、メールアドレスの入力は正しく行ってください。

3、スマホ、タブレットPCさえあれば、通勤、通学中、寝る前など
いつでもどこでも!何度でも!!

あなたのペースで知識を深めていくことができます!

スマホ イメージ図

4、セミナー内容を

ご自宅などの自主練習で課題克服のために取り組みます!

自主練習 イメージ図

もちろん!何度でもご視聴いただけますので、取り組んでいる内容の復習としてもご活用いただけます!

 

WEB申込

 

最後に・・・

あなたは「ピッチャーの生命線は?」と聞かれたら何と答えますか?

きっと「アウトロー」とアウトコース低めをご想像したのではないでしょうか。

配球していく中でもアウトコース中心の配球パターンがよく使われます。

特に!!中学生・高校生ではアウトコース主体の配球に偏ってしまいがちです。

そんな中、アウトコースを意図も簡単にヒットや長打を打つことができるようになるのであれば、どれほど選手としての価値が上がるかご想像がつくかと思います。

たかが右打ち!されど右打ち!!!

本セミナーで右打ちという技術を身につけてください。

セミナー画像

 

商品一覧に戻る〉

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © BASEBALL ONE All Rights Reserved.