こんにちは!
BASEBALL ONE
大川学史です。
ピッチャーとバッターの勝負の中で
ストレートと言えば
「攻め」
「強気」
変化球は
「かわす」
「逃げる」
などと表現されたりするものです。
特に!インコースに
ストレートを投げ込むことは
「強きのピッチング」
など言われたりします。
しかし、、、
この言葉に惑わされてしまうと
大きなミスを引き起こしてしまいます。
そもそも
こうした「強きの勝負」とは
相手の得意なボールを
あえて投げるからこそ!
「強きの勝負」となるのです。
インコースのストレートが
苦手なバッターに対して
インコースを攻めた場合は
「強きの勝負」と言いません。
ただ
相手の弱点をついているだけです。
それではなぜ?
インコースのストレートが
強きと言われるのでしょうか?
あなたは
インコースをどんな選手に対して
投げににくく感じるでしょうか?
きっと4番バッターや
ホームラン・長打を打つ選手を
イメージするかと思います。
こうしたバッターに対して
インコースに投げるということは
ホームランや長打になる可能性があります。
また、インコースの際どいところに
投げに行った際に少しでも甘く入れば
打たれる確率があります。
だからこそ!
こうしたリスクを覚悟して
インコースを攻めるので
強きの勝負と言われたりします。
では
そんなリスクを冒してまで
なぜインコースを攻めるのでしょうか?
それは、、、
「配球」です。
三振を取りたい場面では
バッターから空振りを取りたいものです。
左右、高低、奥行きを
最大限に使っていくことで
三振を取ることができる確率が
上がってくるものです。
その中で
相手バッターに対して
得意なボールをあえて投げることで
バッターは反応が遅れたり
ミスショットしたりします。
この1球を決めることができれば
三振に奪うことができる確率は
さらに上がってくるものです。
また、長打のあるバッターに対して
インコースを投げ続けることも
「裏をかく」という意味合いの
配球パターンもあります。
しかしこの場面では
1球も投げミスが許されません。
こうした
リスクを覚悟して勝負することこそが
『強きの勝負』
と言えると思います。
どんなボールでも
一つ間違えば投げミスが起き
打たれる可能性があります。
弱点をついていく中に
あえて!相手が得意そうなボールを
選択しながら投げることも
立派な投球術です。
あなたは
「インコースが大事!」
そう言われるがままに
ただ闇雲にインコースを使っていませんか?
配球の中で
インコースをどう使うか?
ということがとても重要ですよ!
そして試合で勝つための
配球を組み立てる為には
まずは
自分自身のその日の調子を
知らなければいけません。
あなたの持ち球の中で
決め球やカウント球などは
変わることがないかと思いますが
調子がよくない日には
いつもとは違うボールを
選択しなければいけない時もあるものです。
例えば
ストレート一つとってみても
右バッターの
インコースのボール
アウトコースのボールでも
ボールの強さや、制球力も
変わったりするものです。
変化球も同様です。
同じ球種でもコースによって
変化の仕方の違いなどがあるので
ピッチャー目線から見たボールと
キャッチャー目線(バッター目線)から
見たボールの違いを
照らし合わせてながら
その日の組み立て方を
考えなければいけません。
これを事前に確認しておくことで
「困った時にはこのボール!」
とその日の一番良いボールを
選択することができるので
配球に迷いもなくなったりするので
打たれたとしても
次のバッターで切り替えることができます。
配球はいかに!
全てのボールに根拠を持って
組み立てるかが重要です。
強気の勝負の中にも
必ず根拠を持って取り組んでくださいね!!