こんにちは。
BASEBALL ONE 山田 将真です。
あなたは怪我をしてしまった後
ちゃんとリハビリを行ってから
復帰をしていますか?
治療が終わり
痛みがなくなったら
復帰してまた少し期間が経ったら
同じ怪我を再発してしまうという選手は
少なからずいると思います。
僕自身もそのような経験をしてきました。
この経験を経てトレーナーになり改めて
リハビリの重要性は痛感している部分です。
現在レッスンに通われている選手の中にも
肩の怪我を繰り返してしまうという
選手がいました。
その選手はピッチャーで
監督からも期待されていますが
怪我が多く
思うようにプレーができていない
とのことでした。
怪我をする場所は
毎回同じ場所で
治療すれば痛みはとれるのに
すぐにまた痛くなってしまう
と話していました。
話を細かく聞いたところ
治療後はリハビリを行わず
すぐに練習や試合に復帰している
とのことでした。
まずはその選手に対して
なぜ怪我を繰り返してしまうのか、
なぜリハビリが必要なのか
ということを説明しました。
そして定期的に治療も行いながら
リハビリを行っていきました。
この選手の
肩の痛みは様々な要因がありますが
特に肩甲骨の可動域の減少
それに伴う肩周りの筋力の低下でした。
まずはストレッチを行い
肩甲骨や肩周りの可動域の改善
そして復帰に向けて
初めは軽い負荷で動きの確認をしながら
トレーニングを行いました。
そこから徐々に負荷を上げていき
ある程度の可動域が出てきて、
筋力がついてきたら
投球フォームの確認から始め
シャドーピッチング、ネットスロー、
そしてキャッチボールも短い距離から始め
少しずつ距離を伸ばしていきました。
段階を踏みながら
少しずつ時間をかけながら
地道なリハビリでした。
選手もはじめは
地味できついリハビリなので
メンタル的にもキツかったと
言っていました。
しかし
また怪我をしたくない
という一心で
粘り強く頑張ってくれたので
それ以降は痛みもなくプレーができている
とのことです。
復帰後もトレーニングやストレッチを
継続してくれているので
パフォーマンスも向上しました。
リハビリを疎かにしてしまえば
怪我の再発だけでなく
パフォーマンスの低下にも
繋がってしまいます。
リハビリは地味で
ボールやバットも使えない場合は
やる気を出すのは難しいと思います。
しかし
そこで踏ん張り頑張るか頑張れないかで
自分の将来に大きく関わります。
僕自身
怪我で高校野球は
満足にプレーできなかった
という経験をしているので
今プレーしている選手には
そんな経験はして欲しくありません。
怪我によってリハビリの
方法、程度、部位などが変わってきます。
一人一人に合わせて
セルフケアの方法
ストレッチやトレーニングなどの
リハビリ内容についてもプランニングさせて頂きます。
是非お気軽にお声掛けください。
また、怪我を現在していない選手は
怪我をしないためにも予防していくことが重要です。
メディカルチェックをして
肩肘も含めた全身のチェックも
行っていくことができますので
ぜひこちらもご活用ください。
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼