こんにちは!
BASEBALL ONE
石坂 祐太郎です。
スライディングといえば、
盗塁や帰塁、
クロスプレーの時にしますよね。
ではなぜ、スライディングを
するのでしょうか?
意外にも選手の多くは
スライディングの意味を
理解せずに行なっています。
意味を理解してやるのと
理解せずにやるのとでは
異なったものとなります。
そこで今回は
なぜスライディングをするのか?
ということについて考えていきます。
スライディングをする目的とは
①目標とする位置に速く到達する
スライディングをする目的の1つ目は
目標とする位置(塁・ボール)に
早く到達することです。
ランナーは進塁や帰塁で
いかに速く塁に到達できるかが
ポイントとなります。
また守備においても
飛んでくる打球に対しても
追いつくために
スライディングを行います。
走塁や守備において
目指した場所へ速く到達するために
スライディングを行います。
②目標とする位置で確実に停止する
ランナーは
塁を駆け抜けたり、
オーバーランをしたりするだけでなく、
塁上で止まらなければならない
場面があります。
止まらなければならない状況では、
スライディングをすることで
急停止することができます。
スライディングの種類
スライディングが
必要な状況は様々ですので、
それぞれの状況に合わせて
どのようなスライディングをするのか?
ということも重要です。
主なスライディングの種類は2つです。
足からのスライディングを
“フットスライディング”
頭からのスライディングを
“ヘッドスライディング”
と言います。
いずれにしても、
スライディングをする上で重要なことは、
目的地に速く止まることです。
目的地に速く止まるためには
どうしたら良いのでしょうか?
スライディングというのは、
地面との摩擦を利用して
停止する技術です。
急ブレーキが必要な状況であれば、
摩擦を利用する時間を短く、
距離を短く、
面積を小さくすることによって、
スピード感のある
スライディングが可能となります。
ですので、なるべくスライディングは
ベースの遠くからではなく
近くから行うようにしましょう。
さらに、高い重心から行うと
スピードが失われてしまうので
低い姿勢から行うようにしましょう。
スライディングが
ベースの近すぎると
ケガに繋がってしまうので
どの位置からスラディングをするといいのかを
練習で確かめてみましょう。
今回は、
スラディングについてご紹介しました。
ぜひ、参考にしてみてください。
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼