こんにちは!
BASEBALL ONEです。

野手の目的は、
アウトにすること!です。

アウトにするためには
構えからスタートの一歩目を
早くしていかないと
アウトにする確率は下がります。

 

今回は、内野守備の
各ポジションのスタートの構え方の違いと
スタートの仕方の違いを
紹介させていただきます。

 

まず、
スタートの構えについて
お話しさせていただきます。

スタートの構えとしての目的は
「1歩目のスタートがどれだけ早く切れるか」が、
「構える」に最も重要になります。

 

そして、
各ポジションで違いはあり、
バッターからの距離の差、
ポジション特有の動きの差
などを、
解説します。

 

では、
スタートの構えでよく聞くのが
「腰を落として!」「低く!」など
聞くことが多いのですが、
果たしてどこまで落とせばいいのか?
わからない部分があると思います。

私も現役時代、特に小学生〜中学生の頃
よく言われた記憶があります。

それは、最初にお話しした通り
「1歩目のスタートがどれだけ早く切れるか」
の構えた時の腰の位置になると思います。

足の位置は真横に広げるより
どちらかの足(スタートの切りやすい方)を
少し前後させましょう。

 

中学、高校、社会人と
徐々にバッターの質(打球の速さ)が
変わってきます。
その経験を踏まえて言うと、
「バッターとの距離で構え方を変える」です。

 

ですので、バッターからの距離で、
ランナーのいない時のポジショニングの位置、
いる時のポジショニングの位置で
構え方は変わってきます。

近い、遠いで腰の位置の低さも変わります。

やはり距離が近いと打球に対しての
捕球姿勢が間に合わないため
少し他のポジションより低くなります。

目的はアウトにするため!
アウトにするために
1歩目のスタートを早くするので

無駄に低く構えたりする必要はありません。

これらを踏まえて、
各ポジションの構え方を
説明させて頂きます。

 

ファースト

もちろん打球の前後左右に対しての1歩目が
切りやすい構えになるのは当然ですが、
ベースに入る事が、1番多いポジションになります。

ですので、以前にもお話しした
インパクトから1歩目を切る話とは
逆の動きをしないといけない場合があります。

バッターとの距離は近いですが
そこまで低くなる必要はないと思います。

 

セカンド

バッターとの距離は、
他のポジションに比べ遠いポジショニングです。

ファーストと同じように、ベースカバーや
バックアップに行くことが多い
ポジションになりますが、

まず打球に対しての1歩目のスタートが大事です。

低くというよりは腰の位置は、
高くて問題ありません。

 

サード

他のポジションと比べ、
バッターとの距離が近いポジショニングになります。

右バッター、左バッターなどで
ポジショニングの違いは
ありますが、
送球の距離の違いがあるため、

どうしても前に
ポジショニングすることが多いと思います。

その中で、
やはり距離が近く早い打球が多いため

1歩目のスタートの意識より、
捕球姿勢に間に合わせることが重要となり
構えは低くなります。

私は三遊間より三塁線の方が
スタートしにくかったため、

左足を前にし、低く構えていました。

 

ショート

ショートは他のポジションに比べ
前の動きが多いポジショニンになります。

バッターとの距離は遠く、
送球距離が長いためです。

この場合、前の打球に対しての
1歩目のスタートの速さになってくるので
腰の位置は高くスタートの
切りやすい姿勢となります。

 

以上、このように各ポジションにおける
スタートの構え方、スタートの仕方の違いを
ご紹介させていただきました。
是非参考にしてみてください。



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *