一塁側にバンドをされた時、
どのようにボールまで入り
ステップをしていますか?
あなたのお子様は
ボールに対して歩幅が同じのまま
滑りながら捕りにいっていませんか?
滑りながら入っていくことを
習慣にしてしまうと
もし天候が悪くて足場が悪い時に
滑って上手く捕球できない上に
滑ってケガをしてしまう場合が
あります。
さらに同じ歩幅のまま
ダッシュをしていると
急なイレギュラーに
対応することが
難しくなってしまいます。
ですので
ボールまでの入り方というのは
とても大切となります!
ボールの入り方もよくなれば
次に行う送球方向への
ステップもよくなります!
一塁側のボールということは
ランナーに当たらないように
送球をしないといけませんので
しっかりとステップを
していく必要があります。
そのためにはまず!
打球への入り方をしっかりと
行えるようにしましょう!
そこで!!
今回は1塁側のバント処理の
練習方法をご紹介します!
今回ご紹介する練習方法は
一塁側にボールを置き
置いてあるボールに対して最短に!
さらに!
腰を落としての捕球姿勢を
作っていく練習になります。
それではご紹介します!
バント処理 練習方法
この練習は完全に打球の勢いがない
ボールに対しての入り方になります。
まずは
投球フォームからスタートします。
ホームに投げ終わった姿勢から
ボールをに対してダッシュをします。
投げながら走っていくのではなく
投げ終わってからダッシュを
することが大事になります。
投手はまずしっかりと
投げることが大切ですので
投げ切った状態を作りましょう。
そこからボールまで最初はダッシュをし
ボールに近づくにつれて細かく
ステップをしてから捕球姿勢を作ります。
ボールの前でダッシュの勢いを
減速した状態で入っていきましょう。
勢いがついたままだと
ボールの前で止まることができずに
ボールの正面に入ることが
できなくなってしまうので
足の運び方に注意しましょう。
そして、ボールを捕球したら
足を入れ替えてファースト方向に
ステップをします。
この時に
ステップをおろそかにしてしまい
足の方向が投げたい方向と
違う所に向いてしまうと
腕だけでコントロール
しないといけないので
悪送球になる恐れがあります。
ボールを捕って終わりではなく
捕ってからのステップまでを
意識するようにしましょう。
今回ご紹介させていただいた
練習方法は反復練習をすることで
自然に体が動くようになります。
いざバントされたのに対して
「ここをこうして…」と
頭で考えて動いていては
動作が遅くなります。
ですので、同じ動きを繰り返し
体が勝手に反応するくらいまで
練習を行ってもらいたいと思います。
今回の練習方法は動画もありますので
こちらでもチェックしてみてください!
年代が上がるにつれ
フィールディングの重要性が
増していきます。
しかし小学生というのは
どちらかというと
ピッチングに目が
いってしまいます。
そのフィールディングの技術も
リズム感覚や足さばきなど
複雑になっていきますので
柔軟に対応できる小学生のうちに
マスターしていきたいものです!
フィールディングでは
足さばきが重要となりますので
マスターできれば
下半身を使えることになり
ピッチングにも自然と
繋がっていきます!
ピッチング練習ととともに
是非フィールディングの練習を
取り組んでみてください!
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼