こんにちは。
BASEBALL ONE
吉田真人です。
あなたは練習時に
何を意識して
取り組んでいるのか
理解していますか?
ただ単純に練習に取り組んだ
経験はないでしょうか?
今、あなたが取り組んでいる
その練習は何を意識しているのか。
それを取り組む自分自身が
しっかりと理解し
ブレずに取り組む事が大切です。
キャッチャーにも
取り組まなければいけない
練習は多くあります。
例えばスローイング。
あなたであれば
キャッチャーのスローイングで
何を意識していきますか。
・素早さ
・正確さ
・送球の高さ、コース
キャッチャーによって
もちろん取り組む内容は様々。
素早さを求めるのであれば
とにかく動作のスピードを
求める必要があります。
極端な話ではありますが
捕球ミス覚悟で
動作のスピードを
ポイントに置く事も
意識の1つ。
正確さを求めるのであれば
ポイント1つ1つを確認し
送球もブラさない為の意識が
大切になります。
ボールの高さ、コースを
求めるのであれば徹底して
浮いた送球をしないように
高さの基準を
設定することも1つでしょう。
コースも同じことが言えます。
この時はどこに投げる必要があるのか
その為のコースはどこであるのか。
その部分を理解していくことで
コース設定も自然と決まっていきます。
そしてそこをブラさずに
動作を取る意識が大切なのです。
まずはその為の意識を
自分自身が明確にさせる
必要があるのです。
「今日は素早さを求めよう」
そう決めれば徹底して
素早さを求めてやっていくこと。
なかなか簡単に
続けられない選手も
少なくありません。
その日の練習
その日の取り組みに
もっと求めることの大切さを
持ってみてはいかがでしょうか。
そしてブレることなく
根気よく!!!