こんにちは。
BASEBALL ONE
上之薗 北都です。
野球では
目の動きというのが
とても大事になってきます。
投球に対して
打つか打たないか、
どう打つか決める
打球に対して
前に出るか、待つか決める
すべて目で見た情報から
動きを決めていかなければいけません。
この中で
ピッチャーであれば投球した
ボールが目で見た判断から
ずれることができれば
抑えることができます。
そのために
判断を早くしなくては
いけなくなるように
速いボールが
投げられるように練習したり
判断を惑わすために
緩急を使ったりしていきます。
そのなかで今回は、
人間の目の動きで
対応しにくい動きを
利用して抑えていく
ということについてお伝えします。
人間の目というのは、
横に2つ付いています。
そのため、横の動きというのは
比較的見えやすい動きとなります。
しかし上下の動きに対しては
ついていくことが難しく
見ていくことが困難になります。
この2つを頭に入れておくと
横の動きのボールとして
スライダーやシュート
上下の動きのボールとして
カーブ、フォークなどが挙げられます。
特にカーブに関しては
一度上に上がってから落ちる軌道の
カーブを投げることが可能ならば
非常に効果的な球種となります。
この目線のズレを利用していくことで
カーブ以降の配球を組み立てやすく
していくことができます。
魔球と言われたりする
消えるスライダーや消えるフォーク
といわれるボールを投げる投手も
この目の動き、予測についていけない
変化をするボールを投げている
ということになります。
同じ球種を続けていると目が慣れ
打たれてしまうこともあるように
横の動きの目線、上下の動きの目線を
意識的に使い、投球していくことで
打者の目線のズレを生み出し
抑えていくことができます。
ぜひ参考にしてみてください。