こんにちは!
BASEBALL ONE
大川学史です。
スローイングで
1番求められることは
「正確性」です。
正確にスローイングを
することができなければ
いくら捕球が上手くても
アウトにすることができないので
指導者も起用しにくいものです。
だからこそ
ついつい、悪送球に対して
口うるさくなってしまうものです。
こうしたことを
常に言われているので
いざ!プレー選手はというと
正確性を求めて
手先でコントロールしてしまい
ボールを置きに行くような形となり
腕のスイングが横振りに
なってしまうケースがあるのです。
しかし
腕のスイングが横振りになると
逆にコントロールが悪くなり
悪送球につながる確率が上がります。
さらに
ボールの球速も落ちるので
アウトにする確率が
下がってしまうのです。
あなたのお子様は
ボールを投げた後の腕のスイングが
横振りになっていませんか?
コントロールを意識した投げ方をすると
本能的に投げる方向に正対しようと
体開きが早くなってしまいます。
スローイング動作で
大切となるのが
『体重移動』と
『回転動作』なのですが
このタイミングが
下半身と上半身が
バラバラとなり
腕のスイングが
横振りになるのです。
このタイミングを合わせるために
確認していただきたいポイントは、、、
『グラブの使い方』です。
あなたのお子様は
グローブを引いて投げるように
指導されていないでしょうか?
・リリース時にグローブを引く
・回転動作時にグローブを引く
などと
指導されるケースがあるのですが
スローイング時に
グローブを引く意識が強いと
上半身の横回転の動きが強くなり
体の開きが早くなり
必要以上に上半身が
回転してしまうので
腕のみでコントロールしなければ
投げることができない
動きになってしまうのです。
これでは
いくら「横振り」を改善しようとしても
どんどん手投げ状態になり
コントロールが悪くなってしまいます。
では改善するためには
グローブの使い方をどのように
アドバイスをしていけば
いいのでしょうか?
それは、、、
まず、スナップスローを
イメージしていただきたいのです。
スナップスローを行う時
グローブの位置はどこにありますか?
おそらく
胸あたりにグローブがあるかと思います。
この動作をヒントに、、、
スローイングで
下半身と上半身が連動した形で
体重移動と回転動作を行うためには
リリースの瞬間にグローブの位置を
引くのではなく、前に出すことを
意識してみてください。
そうすることで
投球方向へ腕をスムーズに
スイングすることができ
下半身、上半身と連動した形で
投げることができるように
なるケースが多いものです。
さらに!
リリースの瞬間にグローブを
前に出すことで肩甲骨や胸鎖関節など
機能した状態でボールを投げることが
できるようになっていくので
肩、肘の負担も減ってくるものです。
もし
腕のスイングが横振りになっていたり
コントロールが安定しないのであれば
グローブの使い方を見直してみてくださいね!