こんにちは。
BASEBALL ONE
上之薗 北都 (ウエノソノ ホクト)です。
ピッチャーのあなた!
フィールディングをおろそかにしていませんか?
ピッチャーは
9人目の野手と言われるように
投げるだけでなくフィールディングも大切です。
プロ野球でもフィールディングの
上手い選手にはゴールデングラブ賞が
贈られたりととても重要なものになってきます。
ピッチャーが自身でミスをしてしまうと
状況としても投手心理としても
その後の投球がとても苦しくなってきます。
そこで、今回はピッチャーのフィールディング
その中でも重要な
バント処理について
お話しさせていただきたいと思います。
バント処理をするなかで
押さえておきたいポイントは
ピッチャーがバントを捕球してから
送球の方向が、スクイズの本塁送球を除いて
全て後ろ側になることです。
これが、内野手のゴロ捕球と
1番異なることです。
後ろ側に送球することになるため
ステップや打球への入り方というのは
変わってきます。
それに加えて投球後に打球までいく
という点も難しい部分になります。
打球を追いかけるということを考え
投球することで
投球のバランスは崩れやすく
なってしまいます。
そのため、しっかり投げ切ってから
打球に向かうことになります。
この2つの違いを知っておくことが
ピッチャーのバント処理で押さえておきたい
ポイントになります。
ここでひとつ、バント処理で捕球から送球を
早く正確にしていくために
押さえておきたいポイントについて
お伝えします。
それは、
ステップの際の軸足の向きです。
まず捕ることが第一にはなりますが
送球するベースの方向に軸足の内側を
しっかり早く向けていくことが重要になります。
早く投げたいと思い
焦って軸足の内側を送球方向に向けずに
投げようとしてしまうと
土台となるステップ足が違う方向に
出やすくなってしまうため、
送球も逸れやすくなります。
バント処理では
「早く処理すること」
「正確に処理すること」
この2つが必要になってきます。
この両立を目指していくためにも
軸足の向きというのを
今一度意識してみてください。