こんにちは!
BASEBALL ONE
大崎裕司です!
今回はランナーの
帰塁の仕方について紹介していきます。
ランナーとして塁に出た時に
・1歩目のスタートが
どうしても遅れてしまう、、、
・反応が遅すぎる、、、
・どのようにスタートを
切っていいのかわからない、、、
このようなことを
思ったこと、感じたことはありませんか?
これは
先の塁へスタートを切るときだけではなく
帰塁するときも同様です。
「帰塁」という言葉を聞くと
「ベースへ戻る」というイメージを
お持ちの方が多いのではないでしょうか?
リード幅が広い狭いに関係なく
帰塁を「ベースへ戻る」感覚でいると
どうしても判断が鈍ってしまったり
最悪の場合
アウトになってしまうケースが
出てきてしまいます。
なぜならば、、、
ただ戻ればいいという考えでいると
ふとした瞬間に
隙も生まれやすくなりますし
牽制やピックオフプレーなどにも
ひっかかりやすくなります。
このようにならない為にも
・どのような心構えでいればいのか
・どのようにして帰塁にしていけばいいのか
・どうしたら帰塁時に
遅れることなく戻る事ができるのか?
という事を考えなければなりません。
様々なことを考える中で
一番初めに実践してほしい動作としては
帰塁方向へ
『スタートを切ること』です。
先ほども言いましたが
多くの選手は帰塁時に
ベースへ「戻る」ようにして
帰塁します。
しかしながら
これを進塁方向へ
スタートを切るようにして
帰塁ベースへ
『スタート』を
切ることで
戻り方はもちろんのこと
前段階の構えや姿勢の形が
自然と変わってきます。
この話を聞いて
お気付きになったと思いますが
上記の動作を行うと
毎球1次リード位置、または
2次リード位置から
どちらかの方向には
必ずスタートを切らなければいけません。
ということは
スタート切る為の姿勢や準備というものが
自然とできてきますし
1歩を緩く入ったり
浮いた姿勢で待つことはなくなります。
これが結果的に
隙を見せず、常に良いスタートを
切れる状態へと繋がってきます。
「当たり前」と思うかもしれませんが
この当たり前ができるからこそ
良いスタート・良い走塁をする事ができるのです。
是非、参考にしてみてください!