こんにちは。
BASEBALL ONE
上之薗 北都(ウエノソノ ホクト)です。
左ピッチャーのあなた!
1塁牽制について
どのような考えを持っていますか?
左ピッチャーはランナーを正面から
見ることができます。
正面から見えることで
一見優位に感じるかもしれませんが
逆にランナーを優位に
してしまうこともあります。
それはランナーが
ピッチャーを正面で見えるからこそ、
癖や特徴が出やすくなってしまうためです。
癖がバレることでランナーに
盗塁をさせやすくしてしまいます。
ですが癖がバレるといっても
悪いことばかりではありません。
その癖を逆手に取ることもできます。
癖を分かりにくくするためには
癖を逆手に取ること
例えば牽制のパターンを
多く持つことなどです。
このパターンを多く持っていた方が
ランナーのスタートを少しでも
遅くさせることができます。
今回は、そのパターンを増やすための
考え方についてお伝えしたいと思います。
まず、牽制には大きく3つの目的があります。
1つ目は、間を取る牽制
2つ目が、ランナーをアウトにする牽制
3つ目が、フォームの確認のための牽制です。
このなかでも1つ目の間を取る牽制、
2つ目のランナーをアウトにするための牽制
では、パターンを多く持っていることが必要です。
そのパターンを増やすために
必要なことは掛け算です。
この掛け算とは、動きの早さ(緩急)
顔(目線)の使い方
足を上げる高さ
間合い
を使い分けることです。
例えば、足を上げる牽制をする場合でも
1、ゆっくり上げてそのスピードのまま投げる
2、ゆっくり上げてそこから素早く投げる
3、素早く上げてゆっくり投げる
4、素早く上げて素早く投げる
これだけで4種類になります。
これに加え、顔の向きを
1、ホームを見て、1塁を向いて投げる
2、1塁をずっと見たまま投げる
3、1塁、ホーム、1塁の順番で
顔の向きを変え投げる
と3種類の動きをできるようにすることで
動きの早さの4種類×顔の向き3種類の
12種類のパターンの牽制をすることができます。
この2つに加え、先ほどお伝えした
足を上げる高さ、間合いをプラスすることで
さらに多くのパターンの牽制を
することができます。
牽制のパターンを増やすことで
ランナーはスタートを切りにくくなります。
ランナーのスタートを遅らせバッターに集中して
投球するためにもぜひ参考にしてみてください。