愛知で野球教室・個人指導をお探しなら!ドラゴンズベースボールアカデミーとパートナーシップ契約を締結している動作解析のBASEBALL ONEへ!お子様から大人の方までご利用いただけます!

MENU

内野手 スローイング

  • HOME »
  • 内野手 スローイング

スローイング

打球への入り方、脚の使い方(フットワーク)によってスローイングにも影響が出てくるということ。
あえてこんな指摘をしなくてもあなたも理解していると思うが、再度、確認しておこう。

内野手のスローイングというのは、試合の勝ち負けを左右すると言っても過言ではないだろう。

あそこで、しっかり投げておけば・・・
あそこでもうワンテンポ早く投げておけば・・・
もう少し低めに投げておけば・・・
もう少しタッチがしやすいボールを投げておけば・・・

こんな後悔を全国でたくさんのチームが
経験しているはずだ。アウトにできなければ、
ランナーがたまる。それはつまり失点の
可能性を上げるという事だ。

これだけではない!

内野手のスローイングというのは、一塁送球、ゲッツー、バックホームだけではない!
そう!外野手との連携プレーもスローイングが含まれる。

どのチームでもおそらく、外野手に対してすぐに「内野手へ返せ」という指示を出している事だろう。
つまり、ランナーを刺すための精度を求められるスローイングは内野手に託されているのだ。

進塁も防ぐ!

スローイングが安定することで、アウト奪取率が安定し、進めなくも良い進塁も防ぐことができる。
しょうがない進塁と無駄な進塁は試合展開を考えれば全く別物だという事があなたもお分かりだと思う。強豪チームと弱小チームが試合をすると打撃やピッチャーの能力差とは別にこうした進塁を与えてしまうケースも目立つ。何より強いチームというのは相手のスキを見逃さない。スローイングとはこうしたスキを与えやすいプレーの1つでもある。ただ単に「しっかり投げろ!」という言葉ではなく、ここまでお伝えしたように「なぜそれが必要なのか」という説明と後ろ盾が必要だ。

ボールの入り方 一歩目のは守備力の向上、技術の向上の動作ではあるが、それと同時に、スローイングを安定させる基本動作だと意識してやっていってほしい。

お問い合わせはお気軽にどうぞ TEL 052-629-4313 営業時間 平日 11:00~22:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

店舗所在地情報 名古屋フィールド 豊川フィールド碧南フィールド一宮ベースボールジム岡崎フィールド小牧バッティングスクール半田バッティングスクールビーワン鍼灸治療院碧南バッティングセンター

動作解析投球解析打撃解析オンライン解析チーム出張解析県外プラン個人指導ピッチングプランバッティングプラン内野手プランキャッチャープラン走力アッププラン

グループトレーニングバッティングスクールピッチングトレーニング体幹・股関節トレーニング走力アップトレーニングビーワン!KIDS

施設利用野球専用ジムトレーニングルーム室内練習場貸出spオンラインセミナー教材オンライン解析カード