愛知で野球教室・個人指導をお探しなら!ドラゴンズベースボールアカデミーとパートナーシップ契約を締結している動作解析のBASEBALL ONEへ!お子様から大人の方までご利用いただけます!

MENU

ビーワンクラブ B-ONE CLUB

 

 

 

B-ONE CLUB
野球の知識、練習方法、トレーニング方法を
あなたへお届けする
完全会員制ウェブメディアです。
現在、BASEBALL ONEでは
より良いサポートを
させて頂くために日々、ミーティングを行い
情報収集、トレーニングメニュー作成、
練習方法考案を行なっております。

 

そうした日々の取り組みの中
我々が今現在までに生み出してきた
トレーニング方法、練習方法を累計すると
バッター、ピッチャー、トレーニング、
フィールディング、食事、ケアなどを含めて
約2000本以上の動画を作成しております。
(2017年9月末現在)

ミーティング風景↓

 

こうした「生きた情報」

 

選手の成長をサポートするため
ブログやメールマガジンなどを
通して広く全国の野球選手へと
情報発信をしてきました。

 

B-ONE CLUBでは
そうした情報の中でも
まだブログやメールマガジンで
発信されていない
より重要でより濃密な情報や動画の
全てを手にすることができます。

 

メンバー限定コンテンツでは
バッター、ピッチャー、トレーニング、
内野、食事など
野球に必要な情報の全てを
各分野ごとポジションごとに
見やすく集約されています。

 

想像してみて下さい。もし、
指導者の方が野球の指導法や
野球のレベルアップのコツを
学びちょっとしたアドバイスで
選手の悩みを解決する事ができたら・・・

 

一人で様々なプレーをして
いかなければならない
野球選手というのは
覚えなければならない事や
注意しなければならない事が
溢れています。

 

そんな野球選手を指導者(保護者)の方が
我々と共にサポートできる
仕組みがこのB-ONE CLUBには
用意されています。

野球が上手くなるには
様々なポイントがあります。

 

フォーム
ポジション別の技術
体づくり・トレーニング法
体のケア
メンタル
etc,,,

 

これら全ての要素を
満遍なくバランスよく
習得することで初めて
野球選手として成長を
することができます。

 

その上で
チーム内競争に勝ち
試合に出場し
相手チームと戦い
そこに勝敗があるのです。

ですが、多くの場合
先ほどあげた要素を
偏って鍛えようとしてしまうため
練習時間を増やしているにも関わらず
伸び悩んでしまうという選手が
たくさんいるのです。

 

例えば
練習の半分以上がランニング
これは
技術をないがしろにして
体づくりだけをメインに
行われる練習です。

 

もちろんランニングも
成長するには大切な練習であり
時期や状況によっては
ランニングがメインになることは
ありますがあまりにも
ランニングだけが増えてしまえば
バランスが悪く良い成長は望めないでしょう。

 

 

また反対に
技術練習だけを行う
といったチームもあるのではないでしょうか?

 

これは先ほどとは違い
体づくりを軽視してしまっている
ということが言えます。

 

ここでいう体づくりとは
単純な体力や筋力といった
ことだけではなく
運動神経と呼ばれるものも
含まれます。

 

野球は技術が必要な
スポーツですが
その技術も体あってのものです。

 

生まれたばかりの赤ちゃんや
小学生にもなっていない
子供達に対して複雑な
技術を教えても上手く実践できない
というように

 

いくら技術を練習したところで
その土台となる身体能力が
低ければ思うような
パフォーマンスアップは望めません。

 

ここで挙げたのは
ほんの一例ですが
少し考えただけでも
選手の成長には様々な
ポイントがあることが
理解できたのではないでしょうか?

 

指導者としての責任

選手の大切な未来を
考えると
将来を左右する立場にある
指導者または保護者の方々の
責任は重大です。

 

それはどんな環境で
どんな指導者(保護者)に指導を受けるかによって
選手としての可能性を広げることもあれば
逆に可能性を狭めてしまうということもあるからです。

 

そう考えると
指導者としては選手のために
よりたくさんの知識や経験が
求められます。

高いレベルでの経験や実績が
あればあるほど
選手に教えることができる
知識や経験の幅は広く
選手にとっても
そんな経験・知識ともに豊富な
指導者との出会いは
これ以上ないほどの幸運でしょう。

 

ですが
もちろん全ての指導者が
高いレベルでの経験があるとは限りません。

 

また全く野球経験がない
といった保護者の方が
子供の指導に当たるといったケースも
あるでしょう。

 

この両者の差を
埋めることができるのが

「情報」です。

 

一昔前は
育った環境
入ったチーム
出会った指導者によって
残念ながら有益な情報が得られなかった
ということもあったでしょう。

 

その結果将来有望な選手が
日の目を浴びることなく
消えていったということも
あったはずです。

 

ですが
現代では調べようと思えば
どこに住んでいようと
誰でも自由にある程度の情報を
手にすることができます。

 

今までは
知る人ぞ知るという情報や知識
全ての人が手にすることができるようになり
環境による言い訳はできなくなりました。

 

例えば
・運動神経を上げるためには?
・体づくりをするためには?
・バッティングフォーム
・ピッチングフォーム
・ポジションごとの守り方
・最新のトレーニング法
・ストレッチ法
・食事
・年齢ごとに必要な練習

 

こうして必要な項目を挙げだすと
きりがありません。

これを聞いて
「1から全てを調べることは難しい」
「調べている時間がない」

『こんなにたくさんのことを
どうやって学べばいいの?」
と感じるのが当然の疑問かもしれません。

そんな方にこそ
おすすめできるのが
B-ONE CLUBです。

 

B-ONE CLUBでは
先ほど挙げた項目以外にも
選手に必要なたくさんの
情報を一挙に手にすることができるのです。

メリット1 会員限定項目別ノウハウ

私たちが毎日配信している野球の情報。
嘘、偽り無くその全てがお役に立てるものばかりです。
しかし、BASEBALL ONEは現在
愛知県内4店舗に拠点を構え
練習や試合で忙しい中、それでも時間を作り
練習やトレーニングにお越しいただくメンバー様が
いらっしゃいます。

 

と、なると当然お届けできる野球の情報
練習内容やトレーニング内容
その情報の鮮度、効果、情報の真相はメンバー様へ
お届けさせていただく機会が集中します。

 

しかしとある
オンライン解析メンバー様から
こんなメールが届きました。
いつも勉強させていただいております。
○○県の■■です。先日もオンライン解析
ありがとうございました。ご相談なのですが
私の知人がBASEBALL ONEに通っています。
聞くと、ブログやビービーワン!通信に
書かれていない事もたくさん教えてもらえると。
正直、とても羨ましい・・・
ブログなどでもとても勉強になるのですが
メンバーの方々と同じような情報を我々も
手に入れる事ができるサービスを作ってもらえませんか?
失礼を承知でご連絡させていただきました。

 

まだ出しきれていない

先ほどご紹介させていただいた方のように
更に踏み込んだ本物の野球情報が欲しい!
そういったお声をたくさんいただいておりました。

 

我々もブログやビービーワン!通信を通じて
毎日、情報を配信させていただいておりますが
実はまだお伝えしたい情報の1/3ほどしか
配信できていません。

 

ですがこのB-ONE CLUBでは
BASEBALL ONEメンバーの方々にも
お届けする最新の野球情報を余す事無く!
ビーワンクラブ会員限定で配信させていただきます。

B-ONE CLUB主なノウハウ

ここで配信される内容は
ブログにもビービーワン!通信にも公開される事がない
BASEBALL ONEメンバー様だけの情報です!

 

メリット2 アナライザーへの個別質問

BASEBALL ONEアナライザー陣
全員に対して個別の質問
ができます!

西村昌太朗  大川学史
吉田真人 大崎裕司 阿部将大トレーナー
好永貴雄  上之薗北都 亀浦俊一 西村直樹に、
あなたが抱えているお悩み、困っている事を
個別相談がいつでもできるようになります。

 

ビーワンクラブ会員には
専用の相談ページが用意されそこからいつでも
メッセージを送信できるようになります。

 

今までもお悩み相談などは受付をしていましたが
優先的にお答えさせていただきます。

 

メリット3 コーチングスキル伝授

ここで配信される情報は、指導者の方が今後
コーチングスキルを高めていく為にも
有益な情報が含まれています。

 

例えば、
・どのような視点でその選手を見るのか
・どのような言葉をかけてあげれば上手く伝わるのか。
・どのようにその選手を導いてあげられるのか。
・指導者(保護者)の目線に立った内容

 

をお伝えしていきます。
チームの指導者育成ツールの1つとしても
大きな力になるでしょう。
自宅でお子さんにコーチングをするお父さん自宅で
お子さんの練習を手伝う
お母さんの大きな力になるでしょう!

 

メリット4 ムービーコーチングポイントアドバイス

スクリーンショット 2015-07-17 13.54.20

BASEBALL ONEが独自に進めてきた
ムービーコーチング(動作解析)のコツを
このゴールドウェブ会員は学ぶ事ができます。

メリット5 最新情報を随時更新

このビーワンクラブの方々には今後も会員限定のサービスを随時お届けさせていただきます。また、会員限定のセミナーやイベントなども開催していきますので毎月のお知らせを楽しみにしていてください。またこのウェブ会員だけのコミュニティ(グループ)を形成してより皆様とレベルアップしていけるような取組みを行っていきます。

 

B-ONE CLUB 限定ノウハウ

B-ONE CLUB会員に入会すると
通常では見られないウェブセミナーを
毎日!自由に再生することができます。

mo

現在までに配信されている限定ウェブセミナー

【ピッチャーの指導法】
 
■ ピッチャー 構え 編
 1 グローブの位置
 2 セットポジション
 3 体の反り方
 4 頭部の位置
 5 ヒザの角度
 6 つま先の角度
 7 スタンス幅
 8 肩の入り方
 9 肘の位置
 
■ ピッチャー ボールの握り編
 1 ボールの中心を持てているか
 2 親指の位置
 3 指先のチェック方法
 4 指の掛け方
 5 薬指と小指の掛け方

■ グローブ編
 1 グローブの力の入れ方
 2 グローブの形
 3 グローブの重さ
 4 グローブの大きさ
 5 指の力の入り方とウェブの形
 6 グローブウェブの意味①
 7 グローブウェブの意味②
 8 グローブウェブの種類
 9 ピッチャーのグローブのヒモの通し方
10 グローブのヒモをしめる意味

■ マウンド編
 1 プレートの使い方1
 2 プレートの使い方2
 3 プレートの使い方3
 4 ロジンの使い方

■ ピッチャー 調整方法編
 1 投手の給水する時に注意する事
 2 試合でのイニング間のピッチィングについて
 3 試合前日の調整について
 4 ブルペンでの取り組み方について
 5 イニングの先頭打者

■ 投球動作編
 1 足を上げた時の体の位置について
 2 足を上げる高さについて
 3 踏み出し足の膝について
 4 グローブの位置について
 5 グローブの使い方について
 6 投手リリースポイントについて1
 7 最後の軸足について
 8 投手リリースポイントについて2
 9 リリース時の肩との関係性
10 力が発揮するパワーポジションについて
11 頭をふらない
12 ピッチャーの壁について1
13 肘の高さ・トップの位置について
14 ピッチャーの壁について2
15 利き腕を下ろした時の位置について
16 肘の抜けについて
17 利き腕の上げ方について
18 頭の位置について
19 セットポジションの時の体の位置
20 変化球を練習する時の注意点
21 体幹の回転の意識
22 インコースの投げ方
23 手首の意識
24 軸足での立ち姿
25 軸足の使い方
26 軸足が早く折れてしまう選手
27 肩の入れ替え
28 肩の開きが早くならない為に
29 回転を早くするために(下半身)
30 回転を早くするために(上半身)
31 軸足に体重を残す
32 肘が下がってしまう選手
33 リリースで頭が突っ込んでしまう

■中継ぎ投手編
 1 中継ぎ投手のブルペンでの取り組み方について
 2 中継ぎ投手のブルペンでの準備について
 3 中継ぎ投手のマウンドでの投球について
 4 ピンチの場面での投球について
 5 中継ぎ投手マウンドでの投球

■バント処理編
 1 バント処理の足の運び
 2 バント処理の捕球姿勢
 3 バント処理2塁への送球その1
 4 バント処理2塁への送球その2
 5 バント処理3塁への送球
 6 バント処理ホームへの送球その1
 7 バント処理ホームへの送球その2
 
■ゴロ捕球編
 1 ピッチャーゴロの捕球
 2 ピッチャーゴロの送球
 3 ピッチャーゴロ捕球ミス後の対応

■牽制編
 1 一塁牽制で足の出せる角度
 2 一塁牽制〜足を上げる
 3 一塁牽制〜クイック
 4 一塁牽制〜プレートを外して牽制
 5 一塁牽制〜首の使い方
 6 一塁牽制〜出戻り牽制
 7 一塁牽制で挟んだ時
 8 二塁牽制〜プレートの使い方
 9 二塁牽制〜一発
10 二塁牽制〜ターン
11 二塁牽制〜野手主導
12 二塁牽制で挟んだ時

■変化球編
 1 カーブの特徴
 2 カーブの握り
 3 カーブのリリースポイント
 4 カーブの軌道
 5 カーブを投げる時の注意点
 6 カーブを使い分ける
  
■ 投手 ランナー出塁時 チェック
ランナー 1塁編
 1 イニングと点差
 2 打順
 3 アウトカウント
 4 ランナーの走力
 5 守備シフト
 6 セカンドスロー時の相手の確認
 7 相手攻撃のサイン

ランナー2塁編
 1 点差とイニング
 2 打順
 3 アウトカウント
 4 ランナーの走力
 5 守備シフト
 6 牽制のサイン 
 7 ゴロ捕球時の声の掛け合い
 8 相手攻撃のサイン
 9 カバーリング
10 ランナーのリード幅
11 ランナーのリード位置
12 ランナーがどのようなリードをするか

ランナー3塁編
 1 イニングと点差
 2 打順
 3 打者の打球方向
 4 アウトカウント
 5 カウント
 6 バックネットの奥行き
 7 カバーリング
 8 相手攻撃のサイン

ランナー1・2塁編
 1 イニングと点差
 2 打順
 3 アウトカウント
 4 カウント
 5 投手ゴロ捕球時の2塁ベースカバーの相手
 6 守備シフト
 7 守備シフトのサイン
 8 ファーストの守備位置
 9 相手攻撃のサイン
10 カバーリング
11 打者の打球方向
12 ランナーの走力

ランナー2・3塁編
 1 イニングと点差
 2 打順
 3 アウトカウント
 4 カウント
 5 守備シフト
 6 相手攻撃のサイン
 7 相手打者の打球方向
 8 カバーリング
 9 ランナーの走力

ランナー1・3塁編
 1 イニングと点差
 2 打順
 3 アウトカウント
 4 カウント
 5 守備シフトのサイン
 6 守備シフト
打球処理編
 1 ランナー2塁 打球処理
 2 ランナー1・2塁ピッチャーゴロ
 3 シフトについて
 4 ランナー1塁時のピックオフ
 5 ランナー1塁時のシフトの牽制
 6 ランナー2塁時のシフト
 7 投ゴロの打球処理

【バッターの指導法】

バッティングフォームチェック
■ 構え編
 1 肩の力みがないか?
 2 構え バットの位置、高さ
 3 スタンス幅
 4 つま先の向き
 5 ヒザを落とす角度
 6 顔の向き・角度
 7 ベースとの距離

■ グリップ編
 1 グリップに力みが無いか
 2 短く持つか、長く持つか
 3 指で握る?手のひらで握る?
 4 小指をかける

■バットの重さをチェクする

■トップ編
 1 トップ時の突っ立ちを改善するために!
 2 トップ時の骨盤の姿勢とは


【内野手の指導法】

■スタート編
 1 内野手 一歩目のスタートと打点スタート
 2 ファールフライの追い掛け
 3 内野手に必要な瞬発力
 4 内野手打者の動作に惑わされるな  
 
■打球への入り方
 1 内野手打球への入り方
 2 打球判断を良くする為に!

■捕球
 1 内野手 トンネルこそ捕球時に必要
 2 内野手 トンネルこそ捕球時に必要②
 3 内野手 トンネルこそ捕球時に必要③
 4 内野手 背中を丸める
 5 捕球時にグローブを立てすぎていないか?
 6 捕球時にグローブを立てすぎていないか?2
 7 捕球時に腕を伸ばし過ぎていないか
 8 様々な送球軌道
 9 捕球後のグラブの動き
10 落ちるところでの捕
12 これが出来れば捕球が安定!
13 捕球は両手で捕れ!?
14 伸脚をイヤがるな!!
15 止まるポイントがある!
16 左足の位置はどこにある!
17 捕球時に「ヒザ」が内に入ってしまう選手
18 捕球前の右足の位置
19 捕球の位置と目の距離
20 弾いてしまったらその後が大事!
21 内野手 捕球 手は握らない!
22 内野手 右足で見る
23 内野手 ゴロ捕球向上への近道
24 内野手 腰ではなくお尻の意識を
25 気をつけなければならないグランドの場所とは?
26 音を鳴らすこと
27 内野手 ゴロ捕球 左足で距離を取る
28 股割りの重要性1 捕球を行う上での姿勢
29 股割りの重要性2 柔軟性がパワーを生む
30 股割りの重要性3 守備範囲+捕球幅を広げる

■内野手 重要テクニック
 1 捕球⇒止まるポイント①
 2 捕球⇒止まるポイント②
 3 捕球⇒止まるポイント③
 4 腰ではなくお尻の意識①
 5 腰ではなくお尻の意識②
 6 ランナー3塁時の一睨み
 7 ランナー3塁時の一睨み2
 8 「技術」は様々な所に隠れている!
 9 打者から感じるものがある!
10 タッグプレーアピールの前に大切なこと
11 ポジションの気分転換
12 重要な3つのポイントとは?
13 内野手 ベース付近での接触に気をつけろ
14 内野手 ベースの踏み方に注意
15 内野手 フライ捕球は顔を外して

■内野手 ステップ
 1 内野手 ステップ①
 2 内野手 ステップ②
 3 内野手 ステップ③
 4 内野手 ステップ④
 5 ステップのタイミング!
 6 走者のことも頭に入れてプレーできているか?
 7 内野手 ステップは忍び足で
 8 右、左のステップは均等に

■内野手 基本
 1 アウトを取ることが目的
 2 内野手キャッチボール1
 3 内野手キャッチボール2
 4 内野手キャッチボール3
 5 内野手キャッチボール4
 6 内野手キャッチボール5
 7 内野手キャッチボール6
 8 サインプレーをしっかり出来ているか
 9 当事者でない時の指示の声
10 送球側への呼ぶ声
11 悪送球のカバーは出来ているか
12 ボール回し
13 ベンチ・キャッチャーからの伝達の声
14 ダイビングキャッチからの立ち上がり
15 捕球をしてから送球方向をみる
16 当然エラーはしたくない
17 始まりと終わりに行なう事
18 内野手に必要不可欠なもの!
19 プレーに必要な足首の柔軟性
20 更なる高みを目指す為には!
21 内野手にはパワーが必要!
22 どんな時でも心を乱してはいけない
23 ソックスの予備は大丈夫ですか?
24 攻撃後の守備での引きずり

■内野手 確認事項
 1 天候状況
 2 グランドの確認
 3 ポジショニングを知らせているか
 4 全ポジショニングを把握出来ているか
 5 ランナーがベースを踏んでいるか
 6 イメージと実際のプレーを一致させる為に必要なもの
 7 あなたの定位置そこで合っていますか?!
 8 状況判断をできる選手!
 9 自分が守るべきポジション
10 いろいろな所に目を配れているか
11 守備の時こそ風に左右されない!
12 変わった場所に打球が飛ぶ

■内野手 連携プレー
 1 中継リレーの位置に瞬時に行けているか
 2 中継リレー時のラインは一直線であるか
 3 中継リレー時の外野手との距離感
 4 サインプレーをしっかり出来ているか
 5 挟殺プレー
 6 フォースプレー・タッチプレー時の送球位置
 7 声 コンビプレー
 8 疎かになりがちな大事なプレー
 9 互いがどれだけカバーできているか!
10 常に怠ってはいけない事!
11 サインプレーできていますか?
12 中継プレー後ろへの動きの重要性
13 内野手 中継プレー

■内野手 グローブ
 1 グローブのサイズ
 2 グローブの型
 3 グローブのポケットの深さ
 4 グローブの重さ
 5 グローブの紐を結ぶ
 6 自らグローブを好きになる事が大事!

■内野手 2塁手
 1 切り返し

■内野手 送球
 1 送球で指先に力が伝わっているか
 2 送球で指先に力が伝わっているか2
 3 手の平はどこを向いていますか?
 4 ベースのどこを目掛けていますか?
 5 送球時に必要なもの!
 6 スローイングを安定する為に自ら道を作る
 7 本塁送球はどこがベスト!?
 8 内野手 送球 肘の高さ
 9 リリースの高さから顔の高さまでを一直線に
10 肩の入れ替えがポイント
11 ランナーより送球がはやい
12 内野手 前足の踏み出し方
13 内野手 スローイング

■内野手 一塁手
 1 司令塔のポジション

【野球選手のコーチング】
 1 ミーティングのポイント
 2 投球時のグラブ側の腕の使い方
 3 ミーティングのポイント2

【野球選手の体について】

■野球選手の体のケア
 1 なぜアイシングを行うのか?
 2 アイシングの基本 RICE処置
 3 アイシングの効果
 4 アイシングにおける注意事項
 5 疲労回復としてのアイシング
 6 アイシングの注意事項における対処
 7 水分補給
 8 クーリングダウンの目的
 9 クーリングダウンの効果
10 クーリングダウンの項目と流れ
11 クーリングダウンを行う意味
12 季節ごとに気をつけること①
13 季節ごとに気をつけること②
14 季節ごとに気をつけること③
15 季節ごとに気をつけること④
16 体の冷えについて
17 ケガの種類について
18 体のケアをする方法について1
19 体のケアをする方法について2
20 水分補給のタイミング
21 体のケアは欠かさずに
22 痛みはどこで感じるのか


■野球選手の体作り
野球選手のストレッチ
 1 ストレッチの注意点
 2 ペアストレッチ 1
 3 ペアストレッチ 
 4 ペアストレッチ 3
 5 ペアストレッチ 4
 6 ペアストレッチ 5
 7 ストレッチを継続する意味1
 8 ストレッチを継続する意味2
 9 ストレッチの種類について
10 スタティックストレッチ
11 徒手抵抗ストレッチ
12 ダイナミックストレッチ
13 バリスティックストレッチ
14 筋肉がかたくなると 
15 セルフストレッチ:広背筋
16 柔軟性の危険性

■野球選手のトレー二ング
 1 肘痛を予防するトレーニング
 2 スクワットの姿勢のポイント
 3 筋トレによる体の変化
 4 野球選手 トレーニングのゴールデンタイム
 5 トレーニング後の休養について
 6 筋トレは身長が伸びなくなる?
 7 筋繊維について
 8 特異性の原則
 9 過負荷の原則
10 漸進性の原則
11 意識性の原則
12 全面性の原則
13 個別性の原則
14 持続性の原則
15 ゴールデンエイジとは?
16 ゴールデンエイジ2
17 ゴールデンエイジ3
18 長期的にトレーニングに取り組む事
19 トレーニングの期分けについて
20 トレーニングの期分けについて2
21 脳が体を動かしている
22 トレーニング後はプロテインのみ?
23 爆発的な力を出すためには?
24 体幹は「鍛える」だけではいけない
25 体幹の安定性と柔軟性
26 プレー中にも体幹が使えるように
27 こんな腕立て知ってますか?
28 下半身の溜めを作る!
29 背筋力アップ!プルトレーニング
30 筋持久力がカギ!
31 肩甲骨の動きを高めよう!
32 肘周りのケガ防止に!
33 臀部の簡単トレーニング
34 こんな体幹トレ知ってますか?
35 肩の外・内旋を高め、ケガ防止!
36 爆発力アップ!プライオトレーニング
37 トレーニングのテンポ
38 回数をこなすトレーニングの危険性

■野球選手のウォーミングアップ
 1 ウォーミングアップの目的
 2 ウォーミングアップの効果
 3 ウォーミングアップの流れ
 4 静的ストレッチと動的ストレッチ
 5 静的ストレッチのメリット・デメリット
 6 動的ストレッチのメリット・デメリット
 7 アップで声を出す目的について  
 8 ウォーミングアップはトレーニングにもなる?
 9 肩のウォームアップ
10 練習前のウォームアップ

■野球選手のコンディション
 1 コンディションの目的
 2 コンディションの要素
 3 コンディションを崩す要素
 4 心理的なコンディショニング
 5 心理的なコンディショニング2
 6 超回復について
 7 超回復について2
 8 試合に向けての準備   
 9 試合前の調整
10 アスリートと睡眠

■野球選手の食事
 1 野球選手の食事「炭水化物」
 2 野球選手の食事「タンパク質」
 3 野球選手の食事「脂肪」
 4 野球選手の食事「ビタミン」
 5 野球選手の食事「ビタミン」2
 6 食事とトレーニング
 7 野球選手の食事「ミネラル」
 8 栄養価の高い!『アボガト』

■柔軟性のチェック法
 1 柔軟性向上の秘訣
 2 柔軟性向上の為のチェック 上肢編
 3 柔軟性向上の為のチェック 上肢編2
 4 柔軟性向上のチェック 下半身編

■野球選手の応急処置
 1 脱水症状とは
 2 脱水症状の対策
 3 熱中症の種類と症状、対策と対処
 4 デッドボールの時の対処1
 5 デッドボールの時の対処2
 6 デッドボールの時の対処3
 7 選手同士でぶつかった時の対処
 8 選手同士でぶつかった時の対処2
 9 捻挫をした時の対処
10 つき指の時の対処
11 肉離れの時の対処
12 手にまめができた時の処置
13 手首を痛めた時の処置
14 体を痛めてしまった時の処置 

■コラム
 1 姿勢を見る上でのポイント
 2 体重のチェック
 3 体の変化を知る事
 4 動きの柔軟性
 5 補食について
 6 野球選手に必要な食事の量
 7 なぜ野球選手は食事「量」が必要なのか?
 8 食事の量を増やすために
 9 試合前の食事について
10 試合前の食事について 【2】
11 試合後の食事について
12 遠征時の食事について
13 プロテインを摂る事
14 オフの過ごし方
15 靴の重要性について
16 自分の体を操ること
17 力を抜く事が大切
18 力は出し続けられる訳ではない 
19 姿勢がパフォーマンスに影響する
20 立ち姿勢で意識する事
21 構え姿勢で意識する事 
22 目を動かすのも筋肉
23 本当のパワーを知っていますか?
24 自分の体を理解する事
25 自分の手足がどこにあるか感知できていますか?
26 体も動きを学ぶ!
27 呼吸の重要性について
28 呼吸に関わる部位
29 呼吸がパフォーマンスに影響する

■野球選手の体の構造
 1 股関節の構造と動き
 2 股関節を柔らかくする理由
 3 股関節と骨盤の動き
 4 肩甲骨の位置
 5 肩甲骨の動き
 6 肩甲骨のトレーニング
 7 足首の動きについて
 8 足首のかたさが股関節にも影響する
 9 足首を柔らかくするためには
10 足のバランスが大切
11 肩の構造について
12 肩と筋肉と動きについて
13 肩と肩甲骨の関連
14 肘の構造と動きについて
15 肘の動きに関連する筋肉
16 手首の構造について
17 手首を安定させるために
18 手首の動きについて
19 なぜ成長期にケガは起きやすいのか?
20 成長期のケガを予防するために
21 成長期の肩のケガについて
22 成長期の肘のケガについて
23 成長期の肘のケガについて2
24 成長期の腰のケガについて
25 成長期の膝のケガについて
26 肩・肘のケガを起こしやすい姿勢
27 肩・肘のケガの原因とは?
28 ケガの起こるメカニズムについて
29 筋肉と皮膚はつながっている
30 胸郭の動きについて
31 骨盤の動きについて
32 骨盤がゆがんでしまうと
33 股関節と骨盤の関係性について
34 腰痛には骨盤の動きが関連する
35 ハムストリングストと臀部の関係性

■野球選手の体 神経系
 1 反射神経について
 2 運動神経について

【走塁の指導法】
 1 盗塁 スライディング
 2 盗塁 腕の振り方
 3 盗塁⇒迷いは最大の的
 4 盗塁のコツ 前傾姿勢
 5 盗塁のコツ 動⇒動
 6 野球の盗塁 ディレードスチール
 7 ディレードスチールって何?
 8 ディレードスチール キャッチャーの動きで走る
 9 ディレードスチール 二遊間の動きで走る
10 盗塁の構え 右足の位置
11 盗塁ピッチャーを見るポイント
12 理想のダッシュのフォーム
  

【自宅でできる野球の練習メニュー】

■野球 投手 練習メニュー
 1 全ポジション 共通 スナップスロー習得 練習法
 2 基礎の基礎! 天井ボール投げ
 3 座った状態でカーブを投げて球速とコントロールを向上させる方法
 4 投手 片足スロー トレーニング
 5 投手 股関節を柔らかくするストレッチ
 6 開かない投球フォームを身につけるためのトレーニングと考え方
 7 イスを使う練習法 下半身が安定しない投手必見
 8 ピッチャーの 胸のはり を出す為の練習方法
 9 自宅でできる!『30秒シャドーピッチング』
10 右ピッチャー 1塁牽制 練習方法
11 テイクバック動作 肩甲骨をスムーズに行うための練習方法 PART1
12 テイクバック動作 肩甲骨をスムーズに行うための練習方法 PART2
13 テイクバック動作 肩甲骨をスムーズに行うための練習方法 PART3
14 一人でも出来る! 投手のフィールディング練習
15 コントロール上達のための練習方法
16 グラブレスシャドーピッチング
17 ヒザが割れてしまう選手はこれ↓
18 ヒザが割れてしまう選手はこれ↓Part2

■野球 バッティング 練習メニュー
 1 打撃 腕の動きをスムーズにする練習方法
 2 打撃 踏み込みを強化して割れを作る練習方法
 3 真横! ロングボール ティバッティング
 4 間(ま) タイミングをうまくとる 練習メニュー
 5 トレポリンを使ったバッティング練習メニュー
 6 バッティング バットが遠回りしてしまう選手必見
 7 内股と体幹をバランスボールを使って鍛える!
 8 体幹と骨盤を同時に使うスイング練習
 9 軸足のタメを作る一人でもできる練習方法
10 バッティングで”突っ込み”を改善する練習方法
11 フォロースルーを大きくとる為の練習
12 トップの位置に迷ったらこんな練習はいかがですか?
13 飛距離を出したいあなたに取り組んでほしいティーバッティング
14 試合で力む選手必見のティーバッティング
15 スウェーしてしまう選手に取組んでほしい練習方法
16 変化球が苦手な選手にオススメな練習方法
17 リストワークを向上させる練習メニュー
18 上から叩くスイングを矯正する練習メニュー

■野球 内野手 練習メニュー
 1 内野手 ショートバウンド 練習法
 2 捕球の間(ま)を作る 練習方法Ver1
 3 捕球の間(ま)を作る 練習方法Ver2
 4 内野手 ゴロを後ろから見る感覚を養う練習
 5 内野手 ステップ またわり
 6 内野手の基本練習 歩行から取組む!
 7 一人でも出来る! スローイング 練習方法
 8 内野手のキャッチボールを使った練習方法

■ ビービーワン!通信バックナンバー
 1 私の投球フォーム
 2 ランナーの能力を見破る方法
 3 ご注目いただきたいのは赤ラインです
 4 ジャンピングスロー法
 5 本当にコーチなのか?
 6 球速アップ法
 7 球場の魔物
 8 ゲームノート
 9 注射は嫌い・・・
10 生意気な1年生
11 規制緩和にちょっと待った
12 前橋育英の荒井監督
13 プロ野球担当記者との会話
14 野球選手が「社会に出て一番最初」に指摘される事
15 僕の苦手なもの
16 ブログが更新されましたのでお知らせします。
17 五輪招致に見るチームプレイとスピリッツ
18 時間がない
19 頭の中に巨大な本棚を作れ
20 飛ばない打ち方を防ぐ為の方法

mo1

などなど (4月20日まで)
そしてお届けする情報は毎月どんどん増えていきます!
常にあなたにはこの限定ノウハウが届けられていきます。

600

 

注意

 

本当に野球に対して情熱がある方だけが
このビーワンクラブに入会する事ができます。

ビーワンクラブ ロゴ

いつまでも「選手をうまくさせたい!」と
向上心が消えない!という方だけが
このビーワンクラブに入会する事ができます。

 

もし、中途半端に
我々のノウハウを学びたいというぐらいの
気持ちであれば今すぐ、このページを
閉じていただいた方が良いでしょう。

 

NEW 野球のトレーニングページ

このビーワンクラブでは体のパーツ毎に
分けられた野球選手に必要な
トレーニング動画も配信されます。

このトレーニングページには
・トレーニング動画
・トレーニング解説
・トレーニングシート(PDF)

が用意されています。

ページサンプル▼

 スクリーンショット 2015-11-26 13.31.47

スクリーンショット 2015-11-26 13.32.15 (1)

シート

つまり!
動画で実際のトレーニングを再生したあとは
トレーニングシートをプリントアウトして
ファイリングしていく事もできます。

専用のトレーニング集を
作る事ができるのです。

また、選手へ自主トレを提供する際に
このトレーニングページから
その選手に必要な内容を抜粋し
紙ベースで提供する事も可能です。

トレーニングシートサンプル

このトレーニングページも今後
配信させていただくトレーニングの種類を
随時増やしていきます。(200種類以上)

 

入会特典

このビーワンクラブの
ゴールドメンバープラチナメンバー
ご入会いただくと
下記の特典を全ての方にプレゼント致します!

 

 

3つのコースがあります。

ビーワンクラブ ロゴ

このB-ONE CLUBには

◆ ベーシックメンバー
ベーシック

◆ ゴールドメンバー
go-rudo

◆ プラチナメンバー
プラチナム

上記、3つのコースが用意されていますので
各コースのご説明をご覧下さい。

 

 

◆ ベーシックメンバー
ベーシック

ビーワンクラブ ベーシックメンバー
限定ノウハウ(ウェブセミナー)のみ
ご利用いただけるプランです。

 

◆ ゴールドメンバー
go-rudo

ビーワンクラブ ゴールドメンバーは
下記内容のサービスを
ご利用いただく事が可能です。

・個別相談
・限定コンテンツ(ウェブセミナー)
・全トレーニング動画ページ
・全トレーニングシート
・オンライン解析 毎月1回 無料
  通常5280円/回
・連続写真作成(PDF) 220円/枚

 

◆ プラチナメンバー
プラチナム

ビーワンクラブ ゴールドメンバーは
下記内容のサービスを
ご利用いただく事が可能です。

・個別相談
・限定コンテンツ(ウェブセミナー)
・全トレーニング動画ページ
・全トレーニングシート
・オンライン解析 毎月3回 無料
  通常5280円/回
・連続写真作成(PDF) 無制限

 

どうすればメンバーになれるの?

ビーワンクラブ ロゴ

このビーワンクラブは
完全会員制のウェブサービスです。
また、誰でも入会できるものではありません。

 

もう一度お伝えします!

 

本当に野球に対して情熱がある方だけが
このビーワンクラブに入会する事ができます。

いつまでも「上手くなりたい!」と向上心が
消えない!という方だけがこのビーワンクラブに
入会する事ができます。

お子さんのレベルアップを本気で考えている方だけが
このビーワンクラブに入会する事ができます。

教え子に対して本気で上達させてあげたい!という
思いを抱く本物の指導者の方だけがこの
ビーワンクラブに入会する事ができます。

 

なぜこのような条件があるのかというと
私たちにこうした情熱がなければ
いくら有益な情報を持っていたとしても
選手に全く伝わらないからです。

 

このビーワンクラブに入会される
ほとんどの方が指導者や保護者の方。
つまり、私たちの情報を介して
その情報を届けてあげなければならないのです。

 

こうした情報というのは得るだけではなく
読み取り、実際の行動に移す力も必要になります。
先ほど、お伝えしたような「本気の気持ち」が
なければ意味がないのです。

 

料金

■ 入会費
11,000円期間限定無料

■ 会費

◆ ベーシックメンバー
ベーシック

1,628/月(税込)

 

◆ ゴールドメンバー
go-rudo

4,378円/月(税込)

 

◆ プラチナメンバー
プラチナム

10,780円(税込)

■ 決済方法
クレジットカード決済

 

 

制限

 

 

このビーワクラブのご入会にあたり
各コースに人数制限を設けております。
各コース定員に達して時点で
お申込を終了させていただきます。

 

◆ ベーシックメンバー
ベーシック

定員 なし

 

◆ ゴールドメンバー
go-rudo

定員 15名 → あと6名

 

◆ プラチナメンバー
プラチナム

定員 4名 → あと1名

 

 

 申込フォーム

 

 

メッセージ 1
中○と小○の息子がパーソナルトレーニングで
お世話になっております。一番身身近にいる
私の知識のレベルアップが必要だと思い
お申込み致します。しっかり勉強して、
子供たちの夢のサポートが出来るように頑張ります!

メッセージ2
中学以降も野球を続けたいと言っている、
小学○年生の息子に対して、
プロのご指導を是非お願い致します。

メッセージ3
息子中○と娘小○が野球をやっております。
自分も大学まで野球をやっていたので、
指導を求められることが多くなっております。
進化している野球を自信を持って
アドバイスしたいと思います。

メッセージ4
学童少年野球の監督をしております。
野球の入り口に入ってくれた子供たちに、
野球の基本が身につけられる方法を学びたいです。

メッセージ5
少年野球の子供○年生と○年生の
父でもあり監督させていただいています。
なかなか打って勝たせてあげたいのですが
私自身も少年野球とまりなので試行錯誤しております。
阿部さんの走塁走り方は一宮で受講しました。
もっと勉強して子供達の笑顔を見たいです

メッセージ6
期間限定の挑戦をしている選手たちに、
正しい努力を積み重ねて欲しいと願っています。
自分もまだまだ未熟ですので、
選手たちの為にも、成長したいです。

最後に、、、

 

インターネットやスマホなど
オンライン上で人と人が繋がれるこの時代。

あなたも日々、全力を尽くすこの素晴らしい
野球というスポーツでも何か全国の方々へ
より良いコンテンツをお届けできないか?
一人でも多くの方をサポートできないか?
と、考え生まれた

BASEBALL ONEのサービスです。
ぜひ!その全てを
ご利用いただければと思います。

ビーワンクラブはより親密に
オンライン上で繋がれるサービスとして
これからも成長させていきます。

今後増えていくサービス、コンテンツなどにも
ぜひ!期待していただけたらと思います。

 

 

特記事項(規約)

・入金確認後のご返金はいかなる理由であっても
 お受けできませんのでご注意下さい。
 但し、月途中の解約の場合月末までコンテンツの
 配信をご利用いただく事ができます。
 例) 解約希望日⇒1月10日 コンテンツ配信 1月31日まで
・本体端末利用方法、携帯会社様との
 契約条件などに関するご質問は
 当サービスでお答えできない場合が
 ございますのでご了承下さい。
・お客様のクレジットカード情報は当社に
 開示されたりすることはございません。
・本規約は予告無く追加、変更される場合が
 ございますがその都度メンバー様に予めご連絡致します。

 

【B1】ビーワンクラブウェブメンバー

お問い合わせはお気軽にどうぞ TEL 052-629-4313 営業時間 平日 11:00~22:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

店舗所在地情報 名古屋フィールド 豊川フィールド碧南フィールド一宮ベースボールジム岡崎フィールド小牧バッティングスクール半田バッティングスクールビーワン鍼灸治療院碧南バッティングセンター

動作解析投球解析打撃解析オンライン解析チーム出張解析県外プラン個人指導ピッチングプランバッティングプラン内野手プランキャッチャープラン走力アッププラン

グループトレーニングバッティングスクールピッチングトレーニング体幹・股関節トレーニング走力アップトレーニングビーワン!KIDS

施設利用野球専用ジムトレーニングルーム室内練習場貸出spオンラインセミナー教材オンライン解析カード

【B1】ビーワンクラブウェブメンバー

  • facebook
  • twitter
ビービーワン!通信 LINE facebook Youtube Instagram   LINE
ドラゴンズアカデミー   ドラゴンズカップ   求人情報   イベント情報
PAGETOP
Copyright © BASEBALL ONE All Rights Reserved.