こんにちは!
BASEBALL ONE
石坂 祐太郎です。
野球の試合の中で
「判断」が各選手に
委ねられる場面があります。
ランナーでは
「進むか・止まるか・戻るか」
守備では
「どこに投げるか」
「どのランナーをアウトにするか」
と、周りからの指示はあるものの
瞬時に反応するためには
選手の「判断」がポイントとなります。
その「判断」を
的確に、瞬時にするために
欠かせない感覚があります。
それが
“時間感覚”となります。
試合の中で、
“時間感覚”を必要とする場面が
多々あります。
野球の攻防というのは主に
攻撃側チームの“進塁”と
守備側チームの“進塁阻止”があり
塁を取り合う攻防と言えます。
その攻防に勝つために
必要になるのが、
“時間感覚”となるのです。
ランナーであれば、
到達したい塁までに
どのくらいの時間がかかるのか?
それに対して
相手守備はボールの転送に
どのくらいの時間がかかるのか?
を考えながら走塁をします。
守備であれば、
ランナーが次の塁へ到達するのに
どのくらいの時間がかかるのか?
それに対して
どの塁にボールを転送すれば
ランナーの進塁を
阻止することができるのか?
と、打球を追いながら、
ランナーを見て
判断していきます。
走塁や守備で
よく迷ってしまう選手というのは
・塁に到達するまでの時間
・塁に転送できる時間
この2つの時間感覚が
備わっていないのです。
ここで、実際の場面を想定して
考えてみましょう。
【場面】
2死2塁でライト前ヒット
2塁走者の3塁からホームまでの
走塁タイムが3.5秒です。
ライトの選手が
捕球した瞬間から
ホームへ転送されるまでのタイムも
3.5秒だとします。
“ランナー”
3塁ベース手前の地点で
ライトの選手が捕球しました。
“守備”
捕球したタイミングで
2塁走者は3塁ベースを
通過した地点にいます。
この場合であれば、
ランナーの判断は
オーバーランストップ
守備の判断は
打者走者の進塁阻止に切り替え、
カットマンに正確に投げるか
2塁ベースに転送
をそれぞれ行います。
ではどのような練習をすれば、
時間感覚は養われるのでしょうか?
それは、
ベースランニングやノックで、
あらゆるタイムを測定することです。
ベースランニングであれば、
塁から塁までのタイムはもちろん、
塁間の途中から塁までなど、
様々な距離の時間を測定します。
ノックであれば
中継を挟んだプレーや
1本で送球したそれぞれの時間を
測定します。
このように測定を
繰り返し行うことで、
段々と“時間感覚”が
分かるようになります。
ここで注意していただきたいのは、
ランナーによって“走塁タイム”が
異なること、
守備の連係に関わる野手によって
“守備タイム”が異なることです。
しかし、基準となる
自身の“走塁タイム”や
自チームの“守備タイム”を
持つことによって、
ランナーが違った場合や、
守備の連係に関わる野手が違った場合にも
応用することが可能となります。
“走塁タイム”であれば、
相手チームの1巡目の
1塁までの駆け抜けのタイム
“守備タイム”であれば、
試合前のノックで
タイムを計ることができますので
自身の“走塁タイム”や
自チームの“守備タイム”と比べて、
“速い”のか“遅い”のかを
見極めることができます。
いかがでしたか?
走塁や守備で迷いなく
思い切ったプレーをするためには、
“時間感覚”を身につけることが
必要となります。
ぜひ、参考にしてみてください。
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼