こんにちは!
BASEBALL ONEです。
今回は長距離打者の共通点
についてお伝えをしていきます。
長距離打者の共通点として、
必要になっていく項目として
①軸足の使い方
②テイクバックの取り方
③インパクト位置
の3つのポイントがあります。
今回は、そのポイントについて
お伝えしていきます。
①軸足の使い方
ボールを遠くに飛ばすために
軸足の使い方はとても
重要な動きとなっていきます。
“軸足”
読んで字のごとく
バッティングでは
軸にならなくてはいけません。
この軸足の使い方ですが、
多くの選手が
しっかりと使えていない状態と
なっています。
では、どのように
使えていないのでしょうか?
多くの選手は
ステップ足が着地した際に
ピッチャー方向に軸足の膝が
突っ込んでしまっているのです。
ここで、考えてもらいたいのが
ボールを遠くに投げる際に
軸足の膝は
どうなっているでしょうか?
投げたい方向に
軸足の膝は
突っ込んでいますか?
体重はステップ足方向にありますか??
ボールを遠くに投げる際には
体重は軸足方向(後ろ)に
ありますよね!
ということは、
軸足の膝は投げたい方向に
突っ込んではいないのです。
では、これがどういう意味か
お分かりになりますか?
長距離打者の共通点として
ステップ足が着地した際に
軸足の膝がピッチャー方向に突っ込まずに
つま先の上に軸足の膝がきています。
軸足の膝がピッチャー方向に
突っ込んでいないので、
しっかりと軸足からステップ足への
体重移動が出来るのです。
体重移動のタイミングで
スイングを合わせてくることで
ヘッドスピードは上がっていきます。
しかし、ステップ足を着地させた時点で
軸足がピッチャー方向に突っ込んでしまうと
体重移動の半分が終わってしまっているので、
ヘッドスピードも加速しない状態に
なってしまいます。
もちろんですが、
ヘッドスピードが減速してしまうと
飛距離も出なくなってしまうのです。
ですので、しっかりと
軸足の使い方を覚えていきましょう。
②テイクバックの取り方
このテイクバックの意味は
通常であれば
単純にインパクト位置で
最大の力を出すために
割れを作る動きと
思われている方も多いと思います。
もちろん、インパクト位置で
最大の力を出すために
引く動作でもあるのですが
多くの選手が引けていません。
その中で
長距離を打てる選手の共通点として
テイクバックの際に
しっかりと上半身と下半身の割れが
作れているのです。
飛距離が出ない選手の多くは、
このテイクバック動作が
作れていないのです。
では、どうテイクバックが
取れていないのでしょうか??
タイミングを取り
ステップ足が着地する際に
グリップも同時に
ピッチャー方向に
突っ込んでしまっています。
このように、
ステップ足が着地する際に
グリップがピッチャー方向に
突っ込んでしまうということで、
軸足もピッチャー方向に
突っ込んでしまうのです。
上記でもお伝えしたように
ステップ足が着地した形は
バッティングにおいて
とても重要な動作になります。
テイクバックを引く!
と言われるように、
ステップ足を着地させにいく際には
グリップをキャッチャー方向に
引いていく動作を入れることで
インパクトまでの距離ができ
加速させることができます。
長距離を打てるバッターの共通点として
このテイクバックの動きも欠かせません。
③インパクト位置
本当のインパクト位置をご存じですか?
インパクト位置ですが、
“ポイントは前で打て!”
とよく耳にしませんか?
例えば右バッターが
ライト方向にファールボールを打つと
“遅れているから、もっとポイントを前にしろ!”
という声をよく耳にします。
ここに、飛距離が出ない原因があるのです!
ではなぜ
インパクト位置が
前では飛距離が出ないのでしょうか??
インパクト位置を前で打つということは
押し手と引き手の肘はピッチャー方向に
伸びきってしまいます。
ここで考えてもらいたいのが
重い荷物を持ち上げる際に
両肘が伸びきった状態で
重い荷物を持ち上げれますか??
重い荷物を持ち上げる際には
両肘は必ず曲がっているはずです。
力こぶを出す際にも
肘は必ず曲がっているはずです。
野球のレベルが上がっていけば行くほど
必ず“逆方向に打て!”と言われます。
プロ野球の一流選手は
逆方向にファールボールを打ちます。
二軍の選手達は
逆方向にファールボールを打てません!
甲子園でも解説者が
“詰まったように見えましたが
よく飛びましたね!”
といった言葉を
耳にしたことがあると思います。
それもインパクト位置が近く
両肘が曲がっている状態で捉え
そこから伸ばしている中で
ボールを打ち返しています。
また、プロ野球選手の
一流と言われる選手達が
インパクト位置が体に近いのには
もう一つの理由があります。
それは
力を出すタイミングが遅いのです!
そして
ボールの見極めがとても遅いのです。
ここで
ボールの見極めが遅いのに
ヘッドスピードが上がる??と
思われた方もいると思います。
ボールの見極めが遅いということは
トップ位置からインパクトまでの
力を出していく
タイミングが遅くなるということです。
ヘッドスピードを上げるために
力を入れるということは
全く関係がありません。
力を入れるということは、
車のブレーキを踏むことと同じです。
車で急ブレーキを踏むとどうなりますか?
体が前方に突っ込んでしまいますよね!
それと同様、
ブレーキを踏むタイミングが早いと
バットのヘッドが早く動かないのです。
ですので、
飛距離が出るバッターは
インパクト位置が体に近くなるのです!
ここまでにお伝えしたように
インパクト位置が体に近い
ということは
押し手と引き手の肘は
曲がっている状態となります。
今回は
長距離打者の共通点を3つ上げさせて頂きました。
おそらく
長距離(飛距離)が出るバッターは
持って生まれながらの才能だ
と思われている方も多いかと思いますが
この3つのポイントが
しっかりと体の動作としておこなえているから
飛距離も伸びていくです!
この3つのポイントを意識して
今後ともトレーニングを行なっていきましょう!!
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼