こんにちは。
BASEBALL ONE
吉田真人です。
キャッチャーの守備
というとボールを受けることやリードが
真っ先に頭に浮かぶと思います。
ですが
バント処理の捕球のように
打球を処理しなければならないケースが
あります。
今回はそんなバント処理時の捕球の仕方
その中で特に押さえておきたいポイントについて
お話ししていきたいと思います。
キャッチングやスローイング
といった部分に目を向けられることが
キャッチャーは多いです。
それは当然
キャッチングやスローイングの方が
多く行われるプレーであり
重要な要素であるからです。
ですが
数少ないプレーだからといって
やらなくていいことにはなりません。
少ないプレーだからこそ相手に隙を見せずに
取りこぼすことなく行なっていく事が大切なのです。
では具体的にバント処理は
どんなポイントを押さえていくべきなのか…
そのポイントは・・・
「手とキャッチャーミット」
です。
バント処理を行なっていく上で
欠かせない手とキャッチャーミット。
どのように扱うことで
より良いバント処理が
できるようになっていくのか?
あなたはバント処理を
右手だけで行なってはいませんか?
写真のように
上からボールを被せるように
手だけで処理していないでしょうか。
キャッチャーのバント処理は
内野手のように近づいてくる
打球の処理とは違い
ボールが離れていく中で
ボールを追っていかなければなりません。
そのためまずボールまでしっかりと
距離を詰めて行く必要があります。
ポイントはその後の
捕球時に右手とミットで
ボールの横を塞ぐのです。
1枚目の写真のように
手だけでボールを上から被せてしまうと
ボールを掴み損ねることも
少なくありません。
バント処理を行うにあたっての
ポイントを是非参考にしてみて下さい。