こんにちは!

BASEBALL ONE
石坂 祐太郎です。

 

野球には数多くの戦術があり
その目的はチームや状況によって
様々あります。

 

その中でも代表的な戦術として
“スクイズ”という戦術があります。

 

“スクイズ”といえば
勝敗を決める可能性もある
1点を取るための戦術です。

 

そこで今回は、
スクイズのサインを
出す根拠について
ご紹介します。

まず、スクイズのサインを
実行するにあたって
最重要ポイントとなるのは

“打者がバントできるボールがくる”

ということです。

 

もし、打者が
バントできるボールがこなければ、
どうなってしまうでしょうか?

 

打者が空振りしてしまい
3塁走者がアウトになってしまう、、、

バットに当たったとしても
ファールやフライになってしまう、、、

といったことが起こってしまいます。

 

スクイズは
得点できる可能性がある
戦術ではありますが、

その反面、
得点のチャンスをつぶしてしまい、
試合の流れを相手に渡してしまう
可能性もある戦術です。

 

そこでスクイズを実行する上で
重要になるポイントが、
“打者がバントできるボールがくる”
ということになるのです。

 

では、
“打者がバントできるボールがくる”
ということを判断するためには
どのような根拠を持って
スクイズを実行していけば
よいのでしょうか?

 

スクイズ成功確率を高くするための
根拠についてご紹介します。

相手投手のコントロールが悪い
たとえスクイズが
決まりやすい状況であっても
投手の失投やコントロールミスで
バントできないボールがきてしまいます。

 

あらかじめ試合の前日までに
相手投手のコントロールの
良し悪しについて
情報収集ができるのであれば、

得点のチャンスで
スクイズという戦術を
選択するのか?

その他の戦術を
選択するのかを
決めておくことができます。

 

仮に試合の前日までに
相手投手についての情報収集が
できない場合でも
試合前のブルペン投球の様子や
各イニングのはじめの投球練習、
試合の中での投球を
観察して判断します。

 

相手投手のコントロールが
良いかというのが
“ここぞの場面”で
スクイズを選択するかの
根拠の1つ目となります。

たとえ相手投手のコントロールが良くても、
スクイズを警戒してウエストボール
(打者のバットが届かないような完全にボールの球)
を投げられてしまうと、
スクイズを決めることが難しくなります。

 

そこで、
相手バッテリーが
ストライクをとりたい状況であるか?
というのが2つ目の根拠となります。

 

アウトカウントや
塁上のランナー、
ボールカウント、
ストライクカウント、
打順や直前の結果なども
踏まえた状況が

相手バッテリーにとって
ストライクをとりたい状況であるのか?
というのが

スクイズを成功させる確率を
高くするための
根拠として
必要になります。

 

一か八かで、
スクイズを実行し、
得点できることもありますが、

やはり、
野球は確率ゲームでもありますので、
刻々と変化する状況を的確に捉えていき、
最善の策を講じていくことが大切です。

 

試合巧者として戦う上で
根拠を持って戦術を
選択していくことは重要です。

 

今回は、
どのような根拠を持って
スクイズを実行すると良いのか
ご紹介しました。

 

野球は
その1球で、あの1点で
勝敗が決まります。

 

そのためにも事前準備が
大切となります。



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *