1.緒言

本研究の目的は、
高校野球選手において
助走をつけながら
投げるトレーニング(プルダウン)が
ボールの回転数に与える
即時的な効果を明らかにすることである。

 

プルダウントレーニングは、
助走を利用して
最大限の出力と速度で
ボールを投げる練習方法であり、
主に球速向上を目的として実施される。

 

このトレーニングにより、
選手は自身の最大出力を高め、
その発揮方法を理解することが
できるとされている。

 

投球動作は「並進運動」と「回転運動」の
組み合わせで構成されており、
助走を取り入れることで
並進エネルギーが増大し、
骨盤の回転や腕の振りの速度が向上し
これにより球速の向上が期待できる。

 

しかし、プルダウントレーニングが
ボールの回転数、
特にスピンレートに与える影響については、
明確な研究が少ない。

 

スピンレートは、
投球の変化や球質に大きく関与し、
打者に対する効果を
左右する重要な要素である。

 

したがって、プルダウントレーニングが
スピンレートに即時的に
どのような影響を与えるかを
検証することは、
投手のパフォーマンス向上に
寄与する可能性がある。

 

本研究では、高校野球選手を対象に、
プルダウントレーニングが
ボールの回転数に与える
即時的な効果を検証し、
その結果を基に
トレーニング方法の有効性を評価する。

 

2.方法

本施設のパーソナルレッスンに
通っている選手6名で実施。

 

選手から全力で投げられるといった
自己申告後、Rapsodo®︎を用いて、
回転数を測定。

 

その後、助走をつけながら
投げるトレーニングを
5球×1セット行い、
再度Rapsodo®︎を使用して
回転数の測定を行う。

 

助走をつけながら投げる方法としては、
遠投のように走って勢いをつけた状態から
目線の高さ付近に投げていく。

 

その際に走った勢いが
投げる動作の際に
減速しないことを意識するように伝えた。

 

3.結果

結果は図2、3、4、5、6の通り。 

 

実施した6名中5名の回転数が向上し、
最高値としては212となった。

 

6人の平均値としては、
65となった。

有意性の検証

このデータを用いて
対応のあるt検定を行い、
助走をつけながら
投げるトレーニング(プルダウン)による
回転数の変化が統計的に有意かどうかを確認した。

 

対応のあるt検定の結果は以下の通り。

 

t値:-1.724
p値: 0.145

通常、統計的有意性を
判断するための基準として
p値が0.05未満であることが
求められる。

この結果では
p値が0.05を上回っているため、
助走をつけながら
投げるトレーニング(プルダウン)による
回転数の変化には
統計的に有意な差がないことが
示されている。

 

4.結論・考察

本研究では、
高校野球選手において、
助走を伴う
投球トレーニング(プルダウン)が
ボールの回転数および球速に与える
即時的な効果を検討した。

 

その結果、トレーニング前後で
数値は増加傾向があったものの
回転数および球速に統計的に
有意な差は認められなかった。

 

プルダウントレーニングは、
助走を利用して
最大限の出力と速度で
ボールを投げる練習方法であり、

主に球速向上を目的として実施される。

 

このトレーニングにより、
選手は自身の最大出力を高め、
その発揮方法を
理解することができるとされる。

 

伊藤の研究では、
球速と回転数には
正の相関関係があるといった
結果が出ている。

 

しかし、本研究の結果では、
プルダウントレーニングが
即時的に球速や回転数に

有意な変化を
もたらさなかったことが
示されました。

 

この結果には、
いくつかの要因が考えられる。

 

本研究では
プルダウントレーニングの
即時効果のみを検証しましたが、

効果が現れるまでには
一定の期間が必要である可能性が
考えられる。

 

さらに、選手の体力や技術レベル、
投球フォームなどの個人差が
結果に影響を与えた可能性も考えられる。

 

助走を取り入れた投球が
投球動作に与える影響については、
遠投における
助走の有効性に関する研究がある。

 

渡辺ほかの研究では、
助走が投球距離や
初速度に影響を与えることが
示されていますが、

投球の回転数に関する
直接的なデータは不足している。

 

以上のことから、
数値が向上する可能性はあるが
プルダウントレーニングの効果を
明確にするためには、

より大規模で
長期的な研究が必要であり、
個々の選手に合わせた
トレーニングプログラムの開発が
求められる。

 

5.参考文献

1.伊藤 知之
大学野球選手の球速・回転数・回転軸の特徴
https://kiui.repo.nii.ac.jp/record/2000050/files/34医2.pdf?utm_source=chatgpt.com

2.渡辺, 靖庸, 杉山, 喜一, 佐藤, 和
遠投における助走の有効性
https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/record/5457/files/55-2-sizen-02.pdf?utm_source=chatgpt.com



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *