こんにちは
BASEBALL ONE
好永貴雄です。
投手であれば常に
「打たれたくない!!」
という気持ちを持って
マウンドに立っていると思います。
その中で打たれないためには
どのようにしたらいいのか?
・コントロールをよくすること
・スピードを速くすること
など
いろいろな考えが浮かんでくると
思います。
今回は私が実際に実践していた
考え方を紹介します。
私は打者に嫌がられる投手になろうと
考えて投球フォームを試行錯誤し
そのためには何がもっと必要か?
そのことだけを考えて練習をしていました。
「打てそうなのに打てない」
相手チームは焦ってリズムを乱し
自分のチームのリズムで試合を
進めていくことができれば
試合を優位に運ぶことが出来ます。
投手は試合を支配することができる
ポジションなのです。
そのために責任もかかってきますし
プレッシャーを感じる場面も多くなります。
でもチームを勝利に導いたときの
喜びはほかの選手よりもはっきりと
あると思います。
試合を支配する投手になるためには
自分のことを知ることが大切です。
僕が中学生のときは
身長も低く、体重も軽く
チームの中でも体が小さいほうでした。
しかしエースになりたいとずっと
思っていたので
この体でどうしたらエースになれるのかを
考えた結果
タイミングの取りにくい
「回転の多いボール」を投げる投手になろう
と思い練習に取り組みました。
まず、タイミングの取りずらいフォームは
打者からリリースまでは
ボールが見えないように
テイクバックの上げ方、
トップを作ってからのリリースまでの
体の使い方を鏡の前で確認をしながら動かし方を
覚えてキャッチボールで相手に見てもらい
そこからピッチングでキャッチャーに見てもらい
最後に実際に打者と対戦をして
打者の反応を見る
打者に対戦した感想を聞くなどして
バッターが打ちずらいと思う投球フォームを
作っていきました。
その時は体幹の大切さを知らず
まったくそういったトレーニングを
していませんでしたが、
学校が小さかったので
野球部に所属しながらも
夏は、水泳と陸上と野球の掛け持ちで
冬は駅伝を掛け持っていたので
トレーニングをしなくても
自然と下半身と体幹を
鍛えることが出来ていたんだと思います。
その結果、体の使い方が分かっていたので
フォームを変えても違和感なく
投げることができました。
あとはボールの回転数です。
スピードが遅くてもキレがあれば
抑えることができると思い
指の長さは人それぞれなので
自分にあったボールの握りを探しました。
どのように握ると指先にボールがしっかり
かかるかを壁当て、キャッチボールで
いろいろ試した中で
一番指にかかる握りを探していきました。
自分で考え、試して自分の理想を探していく
社会人野球をしていた頃も
毎日考えながら野球をしていました。
今思うと
選手をしているときは
常に試行錯誤の日々であり
常に打者の嫌がる投手を
目指していたからこそ
野球を長く続けられたんだと
思います。
あなたはどんな投手になりたいか
考えてみてください。
野球がもっと楽しく、興味深いものに
なっていきますよ。