こんにちは
BASEBALL ONE
好永貴雄です。
「人のプレーをしっかり見ろ!」
そういった言葉を首脳陣から
言われたことがあリますか?
しかし、人のプレーを見てどうなる?
と疑問に思ったことがありませんか?
実は僕自身もそういった経験があります。
人のプレーを見ろと言われても
ただなんとなくみているだけでは
もちろん何の意味もありません。
ではどのようにみれば良いのでしょうか?
例えば試合を見る時でも
途中出場に備えて
全体の流れを見ておくことも大切ですが
それ以上に
自分がもっと上手くなりたい!
という気持ちがあるのであれば
上手い選手の動きを見たり
指導されるコーチ、監督の
体の使い方というものを
見るようにしましょう。
見ていて上手だと感じる選手と
自分の動きの違いは何かを探し、
その動きを真似することで
今までとは違った体の使い方を
覚えることができるかもしれません。
僕が中学生の時の話です。
敵チームのエースの投げ方を見て、
自分にはないものを感じたので
その動きを真似しようと
必死に練習しました。
その時は投げ方を教えてくれる人は
誰もいなかったので
そうして相手から盗み
自分で試行錯誤して投球フォームを
作るしかありませんでした。
軸足に体重をタメる動きなど
全く意識したことがなく、
軸足で立って、そのままの勢いで
前足を着いて投げるというフォーム
だったので、
当時はスピードが全くでませんでした。
小学生の時は毎日、的をめがけて
壁当てをしていたのでコントロールには
自信がありましたが、スピードの上げ方
が全く分からず悩んでいた時に
その敵チームのエースを見て
「これだ!」
と感じました。
今考えると軸足の膝に土が付く投げ方は
重心を落とし過ぎているからだと
分かるのですが
当時は全く分からず、
重心を落とすといいのかと思い
軸足の膝が地面に付く投げ方を
練習しました。
しかし、僕の投げ方では膝に
土が付くことはありませんでした。
でも、軸足を伸ばしたまま投げようと
していた自分にとって、
軸足を曲げるという感覚がなかったので
その2つの動きがいいくらいに
重なり軸足に体重をタメる動きを
身につけることができたのです。
その結果、スピードはそこまで
上がりませんでしたが、ボールのキレが
よくなり、120キロも出てなかったのに
ストレートで三振をとれるように
なりました。
いい選手のプレーには
なにかヒントが隠されている!
僕はそう感じます。
高校の時でも、調子が悪くボールのキレが
なかった時に、敵チームの投手の体の
使い方をマネして
調子を戻すといった経験が何度かあります。
教えてもらうことで早く気づけるかも
しれませんが、自分で探して自分で発見し
自分で物にした時の達成感は
かなりのものがあります。
さらに自分で考えて練習し、身に付けた
事はなかなか忘れないので
良い状態が続いてくれます。
人のプレーを盗む!という言葉は
汚いかもしれませんが
自分がチームの主軸として活躍して
いこうと思えば、人の些細な動きを
見逃してはいけません。
そこに成長するためのヒントが隠されて
いるのですから…
■ 最近の投稿