こんにちは!
BASEBALL ONEです。

 

あなたのお子様は
セカンドを守っている中で
・ゲッツーがうまく取れない
・2塁送球が安定しない
そんなことありませんか?

 

そこで今回は、
セカンドの逆ターンでの
スローイングについて
ご紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください!

 

まずはステップワーク

逆ターンスローで
意識していただきたいのが
足の使い方になります。

 

この足の使い方次第で、
送球の安定や強さ
決まってきます。

 

どんな打球でも、足を使って
投げていくことは変わりませんが
逆ターンスローは
逆の動きとなるため
特に足の運び方が重要となります。

 

そこで、
逆ターンスローで
送球ミスに繋がりやすい
足の動作をお伝えいたします。

 

後ろ体重になってボールが抜ける

まず、なぜ後ろ体重になってしまうと
スローイングミスに繋がってしまうのか?

 

それは送球するときに
上体が立ってしまい
手投げになってしまいます。

手投げになってしまうと、
送球が弱かったり、
ボールが抜けてしまうため
スローイングが安定しません。

 

上体が立ってしまう原因として
捕球をするときに
重心が後ろに掛かってしまっていたり、
逆方向へ足を切り返していく時に
立ち上がってしまいます。

 

上体が立ってしまうことで
目線が上がってしまいます。

 

後ろ体重にならないためにも
捕球してから目線の高さを
変えないように

送球をしていくこと
大事になってきます。

 

そこで足の運び方のポイントは
切り返す時に、
軸足に重心を乗せることです。

 

捕球する時も、
切り返していく時も、
軸足に重心を乗せることで
上体が立たないようになってきますし、

送球をしていくときも
足を使った送球ができるので、
コントロールの安定や強さに
繋がります。

 

軸足を引いてしまう

次に、軸足を引いてしまう動作ですが
・捕球ミスに繋がりやすい
・軸足で踏ん張れず手投げになり易い
・足を使って投げられない
・体が横に流れやすい
といったことに繋がってしまいます。

 

軸足を引いて
軸足で踏ん張れないというのは、
逆ターンで送球を行っていく動作としては
ミスを招きやすい動作となるのです。

捕球してから送球までを慌てしまったり
打球に対して真っ直ぐ入ってしまうと
軸足を引きやすくなってしまいます。

 

そこで打球への入り方に
ポイントがあります。

 

打球の左側から
回り込むように入ります。

 

そして捕球するときは、
バックホームをするように
捕球していきます。

このような動作で
逆ターンを行っていくことで、
軸足を引く動作がなくなり、
速さ、強さ、正確性のある送球へと
繋がります。

 

逆ターンのスローイングは、
打球への入り方から
捕球の仕方を間違ってしまうと、
ミスに繋がりやすくなります。

 

特に足の使い方に対して
意識を持って取り組んでいきましょう。

毎月5名様限定 無料体験実施中!

BASEBALL ONEは
愛知県内9店舗展開し
選手のサポートを行なっています!

 

フォームを細かく分析できる動作解析
マンツーマンのパーソナルレッスン
を通して、お子様に合ったフォームや

練習方法を提案します!

 

普段の練習や試合を通して
上手くいかないことや
疑問に感じていることなどなど…

あなたやお子様が
抱えているお悩みを
私たちにお聞かせください!

 

お子様のフォームを細かく分析し
マンツーマンでサポートします!

 

現在、毎月5名様限定で
無料体験を実施中です。

 

申し込みは先着順となりますので
お早めに申し込みください!

 

▼無料体験の詳細・申し込みはこちらから▼

無料体験

 

 



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *