今回ご紹介する選手は
なぜかバットの芯を外してしまう…
なぜかファールになってしまう…
強くミートできない…
などの悩みを抱えていました。

 

彼は
開きが早いがために
ボールを捉えることが
できていませんでした。

そこで取り組んだポイントが
軸足の使い方です。

 

開きが早いのに
なぜ軸足の練習をするのか
あなたはそう思いませんでしたか?

 

それは軸足の回転するタイミングが
早くなってしまったり、
軸足が折れてしまうことで
軸足にタメた力が抜けてしまい
軸足側の肩が早く投手方向へ
出てしまいます。

 

肩が早く出てしまうということは
つまり、前側の肩が
開いている状態になっている
ということになります。

 

開くから肩を閉じようとする選手、
投手側半身を閉じたまま振る選手は多くいますが
開く原因は様々であり
その原因合った練習方法を
行わなくてはなりません。

 

開くからといって
ただ閉じればいい
というわけではないのです。

 

軸足の回転を抑えるためには
軸足の股関節に体重を乗せること
大切となるのです。

 

そのためにはしっかりと
地面を踏むということが必要です。

 

その感覚をつかむためには
まず、しっかりと地面を踏み
体重を乗せることを練習しました。

 

軸足に体重を乗せるための練習方法

この練習を行うことで
軸足への力のタメめ方を
覚えることができます。

 

軸足にしっかりと乗るだけで
その後のステップの動きに
つながります。

 

次に
開かず体重移動するために
バランスボールを使って
練習を行いました。

 

開かずに体重移動を行うための練習方法

この練習をすることで
軸足のタメめ方、
軸足で地面を押し込む、
そして体重移動を覚えることができます。

 

普段のスイングだけでは
なかなか動きが出ない、
つかめない選手は
バランスボールを使って
練習することがオススメです。

 

股関節周りの動き、
スイングに必要な動きを覚えてから
自分自身のスイングに
落とし込んでいきます。

 

体重移動を身につけるための練習方法

開きやすい選手は
ステップをする際に
ステップ足中心で
行なってしまいます。

 

軸足から地面を押し込むように
ステップ足をステップすることで
開きを抑えた体重移動が
できるようになります。

 

このように
開きを改善するために
軸足の動きについて
取り組んでいきました。

開きや突っ込みは
よく指導されるポイントです。

 

しかし、
開く原因は選手それぞれ異なるため
選手に合った練習を行わなくてはなりません。

 

しっかりと原因を見つけ
お子様に合った練習方法を
行なっていきましょう。

 

開きを抑えられるようになった彼は
ボールを捉えられるようになり
ヒットだけでなく
長打まで増えるようになりました。

 

あなたのお子様も
バッティングレベルアップのために
開きの改善に取り組んでみましょう!

毎月5名様限定 無料体験実施中!

BASEBALL ONEは
愛知県内8店舗展開し
選手のサポートを行なっています!

 

フォームを細かく分析できる動作解析
マンツーマンのパーソナルレッスン
を通して、お子様に合ったフォームや

練習方法を提案します!

 

普段の練習や試合を通して
上手くいかないことや
疑問に感じていることなどなど…

あなたやお子様が
抱えているお悩みを
私たちにお聞かせください!

 

お子様のフォームを細かく分析し
マンツーマンでサポートします!

 

現在、毎月5名様限定で
無料体験を実施中です。

 

申し込みは先着順となりますので
お早めに申し込みください!

 

▼無料体験の詳細・申し込みはこちらから▼

野球教室

 

 



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *