こんにちは!
BASEBALL ONEです。
今回は実際に通われている選手を
どのようにサポートを
させていただいているか
ご紹介いたします。
今回ご紹介する選手は
飛距離が伸びない…
詰まってしまう…
といった悩みを持っていました。
動作解析を行い
彼がレベルアップするために
改善すべきポイントを確認しました。
そこで下記のポイントが出てきました。
・軸足でのタメが出来ない
・トップからスイングに行く際に
バットが体から離れてしまう
・インパクトで押し手が
窮屈な感じに入ってしまう
これらを改善するために
どんな練習を行なったのか
今回ご紹介させていただきます。
軸足にタメを作る
彼は右投げ左打ちだったのですが
右投げ左打ちの選手に多い
軸足にタメが作れない点が
見受けられました。
右投げ左打ちの選手の多くが
もともと右投げ右打ちだったり
利き手、利き足が右です。
左打ちの場合、軸足は左足になるので
左の股関節にタメを作ることになりますが
右投げ左打ちの選手は
不慣れな左足にタメることになります。
右投げ左打ちが
バッティングで苦労するのも
このタメる動作にあったのです。
体からバットが離れずに振り出す
ドアスイングになってしまう選手の多くが
はじめに改善を図った
「軸足の流れ」
「軸足にしっかりとタメが作れない」
「股関節が使えない」
ことがあります。
軸足にしっかりとタメが作れないために
ピッチャー方向に体が流れてしまい
自然とバットと体の距離は
離れてしまいます。
そしてバットと体が離れて
振り出してしまい
下半身が使えないスイングとなります。
そのためスイングが
ドアスイングになってしまいます。
ドアスイングになっている選手が
上半身の使い方を改善しても
ドアスイングは改善されません。
彼は最初に
軸足の股関節の使い方を練習したため
ドアスイングの改善は
難しくありませんでした。
インパクトで押し手が窮屈に入らない
この練習でのポイントは
押手1本でバットを持つため
力任せに振らないことです。
バットの軌道を意識しながら
練習を行いました。
彼はインパクト時に
押し手が窮屈に入ってしまった原因は
利き手が右手のため
どうしても引き手で
バットを操作してしまいます。
引き手が強いスイングになると
背中側に引いてしまうので
窮屈な動きになってしまいます。
押し手はボールまでバットを
コントロールする手となり、
引き手はインパクト位置から
引いてくる手になります。
前述したとおり
利き手、利き足の違いで
動きが変わってしまいます。
何気ないクセでも
フォームは変わってしまうため
普段からのフォーム確認は大切になります。
今回ご紹介させていただいた選手も
自主練習でもフォームを確認し
日々レベルアップを目指して
取り組んでいます。
毎月5名様限定 無料体験実施中!
BASEBALL ONEは
愛知県内9店舗展開し
選手のサポートを行なっています!
フォームを細かく分析できる動作解析と
マンツーマンのパーソナルレッスン
を通して、お子様に合ったフォームや
練習方法を提案します!
普段の練習や試合を通して
上手くいかないことや
疑問に感じていることなどなど…
あなたやお子様が
抱えているお悩みを
私たちにお聞かせください!
お子様のフォームを細かく分析し
マンツーマンでサポートします!
現在、毎月5名様限定で
無料体験を実施中です。
申し込みは先着順となりますので
お早めに申し込みください!
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼
- 投稿タグ
- 野球 個人指導, 野球 個人指導 名古屋, 野球教室, 野球教室 名古屋