バッティングで
悩んでいる選手必見!
今回の内容は今まで
頭の中に『?』で
残っていたものが
取れるかもしれない内容です。
ぜひ!最後までご覧下さいね。
『ヘッドを立てろ!』
この言葉は野球をしていた
あなたなら聞いた事が
あると思います。
まずこのヘッドを立てる場所を
間違えている選手が非常に多い。
「ヘッドを立てろ!」
という言葉を聞いて
あなたは今!
「インパクトで立てる!」
と思いませんでしたか?
そんなあなたは大間違いです!
ヘッドを立てなければいけない
場所はココなのです!
このポイントでヘッドを立てて
スイングをスタートして
いかなければいけません。
なぜ?ここでヘッドが
立っていなければいけないのか?
まず打者としては
ストライクゾーンに対して
スイングをしていかなければ
なりません。
そのストライクゾーンは
立体的な長方形を
イメージしなければいけません。
そして
その立体的な長方形
全てのゾーンに
あなたのスイングが
入るような状態であれば
良いスイングができている
という事になります。
そこでです!
打者というのはバットを使いますね!
(当たり前ですが・・・)
しかしです!
そもそもその
バットがどのように動くかを
把握している選手が
あまりにも少ないのです。
打者はバットのグリップ部分を
握っているので自然と
グリップに力が入りますよね。
そして矢印の方向へ
パワーが出ます。
すると!ヘッド部は・・・
このような動きをします。
そうです!
ヘッドが倒れていくのです。
下がるという表現でも
いいかもしれません。
そして
このヘッドが倒れた後に
体の回転がスタートし
スイングが形成されていきます。
それが自然な動きとなります!
よく考えていただければ
誰でも分かる事ですが
インパクト時に
どうやってヘッドを
立てて打つのでしょうか?
先ほどの倒れる動きは自然であり
インパクトで立てようと思うのが
不自然であり窮屈なことと
なるのです!
あなたはできないこと
やらなくていいことを
していませんか?
そんな事を
やろうとする事自体が
時間の無駄です。
ですのでこの時に!
ヘッドが立ってなければいけません。
もし!
この時にバットのヘッドが
捕手方向へ下がっていたら
どうなると思いますか?
この画像よりも更に
ヘッドが下がるという
現象が起きてしまいます。
つまりそれが
アッパースイングになるのです。
(またヘッドの動きは
グリップの動きが大きく関係してきます。)
いざ試合になって
こんな事を考えて
バッティングなんかできませんが
こうした
バッティングの仕組み
を理解した上で
選手は練習やトレーニングを
取り組まなければいけませんね。
自然な動きをするとどうなるのか?
そういったことを考えて
練習を取り組まなければ
打てるものも打てません!
なんでもかんでも
言われた通りではいけません!
やるのはあなた自身であるので
しっかりと動きを理解し
イメージが持てないのに
行ってしまっていては
いけません!
今後も注意して
練習に取り組んでくださいね!
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼
小学3年の子供ですが、トップの時点でバットを寝かせるのはどうでしょう?
インパクトの所から、バットを引かせて真っ直ぐ振れと言っているのですが。
岩堀様 コメントありがとうございます。
バットを寝かせていてもOKです。この時点で立てて打つ選手と寝かせる選手はいます。
寝かせていても一瞬叩くような動きが入っているはずです。特に低めを打つときは
そのような動きになっているので現段階で寝かせていてもOKです。
真っすぐがどう真っすぐなのか?平行に!レベルで!ということですよね♪
グリップの動きがトップの位置からストライクゾーンに向かっていけば大丈夫です!