野球のさまざまな場面で行われる
『構える』という動作。

 

例えば…

ピッチングであれば
セットポジションや
ワインドアップに
入って行く前の姿勢

バッティングであれば
ピッチャーが投球動作に
入った時のボールを迎える姿勢

 

走塁であれば
ピッチャーがセットポジションに
入ってから投げるまでの姿勢

 

内野手であれば
ピッチャーが投げて
バッターが打つ瞬間に作る姿勢

 

このように
多くの場面で構えるという
姿勢を行っていくものです。

 

先ほどあげた
例を見ていただくと
ピッチャー以外の場面では
ピッチャーを基準として
行われています。

 

ピッチャーの動きに対しての
構え姿勢を行うということ
これは『準備』の動作
でもあるのです。

 

バッティングの動作であれば
ただ止まった姿勢だけでなく
ステップをする動作までも
実際には構え動作になっていきます。

 

ボールに対しての
反応をよくするための

準備の姿勢なのです。

 

またランナーでは
ピッチャーが投げる際の
スタートを切る前の姿勢です。

 

スタートを切る時には
いかに早く反応し
スタート
できるかで
結果に
大きく関わっていきます。

 

守備でもバッターが打った瞬間の
打球に対しての反応です。

 

野手は1歩目がとても大切です。

 

いかに早く打球に
対しての反応が
できるかが
構えにおいては
必要なのです。

 

特に守備では
1方向、2方向のみならず
全ての方向に反応しなければ
なりません。

 

そのため重心の位置も
どの方向にも
スタートが切れるように
コントロールしなければ
ならないのです。

 

ただ前の打球には反応できるけど
後ろの打球には1歩遅れてしまう
という事ではいけません。

 

もちろん状況や作戦に応じて
1方向に絞っていく場合もありますが
基本的にはどの方向の打球に対しても
反応していく事が必要なのです。

 

実際の構え動作としては
構えた姿勢をとり
前や後ろから押された時に
安定した姿勢で
構え姿勢をとるように
意識していきましょう。

 

前から押された時に
後ろにバランスを崩して
しまう場合には
重心が後ろにかかり
すぎてしまっています。

 

逆に後ろから押された時に
前に踏み出してしまう場合には
つま先側に重心がかかり
すぎているのです。

 

前から押されても
後ろから押されたとしても
しっかりと姿勢を
キープできる位置が必要です。

 

構え姿勢というのは
早く反応する、
良い結果に導くための
準備の姿勢なのです。

 

ただ何気なく構えるのではなく
いかに自分自身が
早く反応し動く事ができる姿勢を
見つけていく必要があるのです。

 

自分にとって
どの姿勢がパフォーマンスを
発揮しやすく良い結果に
つなげる事ができるのか?
という事を考えて
構え姿勢をとるように
していきましょう。

 

よく言われるのが

「腰を落とせ!」

ただ単に言われた通り
腰を落として構えていては
いけません!

 

重心を必要以上に落としてしまえば
無理な態勢となり早い反応に繋がりません。

 

ですのでアップのダッシュから
自分のいい構えとはどこか?と
確認していくことが必要です!

 

少しの意識や動きを変える
だけでもそれが自分に合っていれば
結果にもつながっていきます!

 

フォームが安定しない原因?

ピッチングフォームや
バッティングフォームにおいて
なかなか安定したフォーム
できないという選手も
多いのではないでしょうか?

 

特に少年野球選手は
動きがバラバラ
なってしまったり
同じような動きを
なかなか繰り返す事が
出来ません。

 

動きがバラバラに
なってしまうという事は
自分の思い通りに
動かせていない
という事でもあります。

 

動きを安定させていくためには
『バランス』が大切なのです。

 

バランスといっても
野球においては
様々な場面で重要となります。

 

例えば
ピッチャーのスタートでもある
片足で立つ姿勢や
バッターで言えば軸足側で
タメを作る瞬間

などバランスが必要となる場面は
多々あります。

 

またバランスというと
片足立ちという動きだけでなく
どの位置に重心をかけるか
という事もバランス要素の
一つになります。

 

前述しましたが
野球の中では
構えるという事が
多くあります。

 

ピッチング、バッティング、守備、走塁
ほとんどの動きでまず『構える』
という動作があります。

 

この構えた姿勢の
バランスが
取れていなければ
そのあとの動作も安定した形を
作れなくなってしまいます。

 

安定した状態を作れるからこそ
力を発揮出来たり
体を操る事も出来るのです。

 

そして結果的に
パフォーマンスアップにも
つながっていくのです。

 

バランスが良くなると?

バランスが良くなっていく事で
力を発揮しやすくなります。

 

例えば雨の日で
グランドがグチャグチャに
なってしまい
足下が不安定な状態で
最大の力を出せるかと
言ったらそうではありません。

 

足下のバランスが取れて
安定するからこそ
力も発揮していく事が
出来るのです。

 

そして
守備や走塁において大切な
左右への動き!

 

左右に切り返す動きの中では
バランスが取れていなければ
体が流れてしまったり
切り返しの1歩が
遅くなってしまうのです。

 

バランスを良くしていく事で
安定した形を作る事が出来
力を発揮しやすくなったり
パフォーマンスアップに
つながっていくのです。

 

バランスを良くするために!

バランスを良くするための
メニューを紹介していきます。

 

これはバランスを鍛えながら
股関節の運動も加えて
股関節の動きを改善していく
メニューでもあります。

 

片足立ち股関節前回し

スクリーンショット 2016-05-13 9.21.26

まずは片足立ちになります。

 

この時に体が傾かないように
まっすぐに立ちます。

スクリーンショット 2016-05-13 9.24.52

スクリーンショット 2016-05-13 9.22.35

体は開かないままで
足を後ろから前に
回していきます。

 

片足でしっかりバランスをとりながら
体はまっすぐな状態で行っていきます。

 

回数としては10回程度行っていきます。

 

次は逆に後ろに回していきます。

 

片足立ち股関節後ろ回し

スクリーンショット 2016-05-13 9.21.26

スタートは先ほど同様片足立ちの姿勢を作ります。

スクリーンショット 2016-05-13 9.25.19 スクリーンショット 2016-05-13 9.21.56

足を前にだしてから後ろに回していきます。

 

出来るだけ
体は開かないようにしていきます。

 

これも10回程度行っていきましょう。

 

片足でのバランスをとる
という事ももちろん大切な事ですが
体をまっすぐな状態で
股関節を動かすという事も
大切な事です。

 

フォームを安定させていくためにも
ぜひ取り組んでみてください!

 

構えは
・早く反応するため
・力を発揮するため
にあります!

 

正しい構えができることで
力を発揮することができるのです!

 

ただ闇雲に
トレーニングをしていても
構えが崩れてしまっていては
力を発揮することはできません。

 

正しく意図を持って
トレーニングすることで
思い通りに力を発揮することが
できるのです!



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *