こんにちは!
BASEBALL ONE
大崎裕司です!
外野手や
外野手をやろうとしているあなた
外野守備は内野守備に比べて
単純で難しくないと思っていませんか?
外野守備は
内野守備と比べて
守備機会やボールに触る頻度が
少ないかもしれません。
しかし
フライ捕球や送球
といった基本的なプレーだけでなく
・カバーリング
・長打性の当たりを防ぐ
・ランナーの進塁を防ぐ
などなど試合の鍵を握る
重要なプレーが
多いボジションでもあります。
その外野守備の中で
特に重要なプレーの1つになってくるのが
「中継プレー」です。
中継プレーが上手くいく事で
捕殺や進塁を防ぐことに繋がりますが
逆に1つ間違えると
相手に得点を与えてしまったり、
余計な進塁を許してしまったりし
大量失点へと繋がっていく
可能性もあります。
重要なプレーだからこそ
全体ノックでは
必ず「中継プレー」に時間を
割くチームが多いのです!
ですがそんな重要な中継プレー
普段ノックで何気なく行われていますが
あなたは疎かにしていませんか?
試合を想定して行なっていますか?
外野の選手は
中継プレーを行う際に
ただ単に内野手へ返球をすればいい、
というわけではありません。
カットマンのどこに投げれば
次の送球に移りやすいのか?
どこに投げると
中継プレーが遅れてしまうのか?
という事をしっかり理解した上で
送球しなければいけません。
その中でケースによっては
送球してはいけない高さ
というのがあります。
まず、
外野手として中継プレーの際に
絶対してはいけないことは
送球地点からゴール地点の
1直線上から
送球を左右にぶらさないように
することです。
どの中継プレーにおいても
目標地点から左右にぶれてしまうと
カットマンが捕ってから
送球するまでの間に
余計なステップを踏んでしまったり、
スムーズに強い送球が
できなくなってしまいます。
次に押さえておきたいポイントは
送球の『高低』になります。
この送球の高低が
中継プレーにおいては
非常に重要なポイントになります。
これはケースにもよりますが
基本的には高めに浮くことは
良くありません
もちろんベストは
カットマンの顔の高さ
あたりに投げる事です。
小学生や中学生、高校生以上で
カットマンの入り方が変わったり、
打球や守備位置によって
カットマンが1枚だったり
2枚だったりしますが
高めに浮いてしまうと
カットマンは全く対処する事が
できなくなってしまいますし
状況によっては送球が浮く事で
ランナーの進塁にも繋がってしまいます。
例外のケースとして
カットマンが2枚入った時に
1枚目の頭を越えていっても
2枚目が後ろにいる時は問題ありませんが
それ以外の送球は
なるべく浮かさないようにしましょう。
逆に低めの場合は
コースさえ逸れてなければ
カットマンがカバーする事ができますし、
外野が送球ミスをした時に
カバーする事が内野手の仕事でもあります。
低めに逸れたら
カットマンの足が止まってしまって
結果的に中継が遅くなるのでは?
と思う方もいるかもしれませんが
そこは内野手がバックステップを踏んで
バウンドに合わせてくれるので
問題ありませんし
カットマンが2枚入っている場合は
同様に1枚目が捕りにくいバウンドであれば
カットせず2枚目がカットすることも可能です。
中継プレーにおいて
アウトを取る!
進塁をさせない!
その為には
この2点が
欠かすことのできないポイントですので
是非、参考にして下さい!
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼
- 投稿タグ
- 野球 個人指導, 野球 個人指導 名古屋, 野球教室, 野球教室 名古屋