こんにちは!
BASEBALL ONE
大川学史です。
今回は右ピッチャーの
牽制について
お話をさせて頂きます。
あなたは牽制の重要性について
考えたことはありますか?
牽制は意外に!?
軽視されがちですが
試合の流れも変えることができる
重要なプレーですので、
毎日のキャッチボールの後に
5球でいいので練習してほしいです。
毎日5球を継続するためには
考え方をしっかりと!
理解していなければ
なかなか継続はできませんよね!
この牽制についての考え方ですが
ランナーをアウトにできることが
一番良いのですが
牽制はランナーをアウトにするため、
リードを小さくさせる為だけの
ものではありません!
試合のテンポをコントロールしたり
相手の作戦をうかがう
重要なワンプレーとなります。
例えば・・・
ノーアウト、ランナー1塁のケースでは
様々な事が想定できますよね?
・バント
・盗塁
・ヒットエンドランなどなど,,,
また、カウントが変われば
相手チームの作戦は
どんどん変わっていきます。
もちろん!
打順や
ランナーが盗塁できる選手かそうではないか
などと状況によってサインは変わります。
その様々な状況の中
すんなりと初球を投げるのには
とても勇気がいりますよね?
何もわからない状況で投げるのか。
何か情報を掴んで投げるのか。
バッターとの勝負の仕方はもちろん!
試合のテンポをコントロールするための
ピッチング内容も大きく変わってきます。
メリットばかりで
決して疎かにしてはいけない牽制ですが
もし!
あなたが素早いターンで
ランナーをアウトできる
牽制ができたらどうでしょうか?
牽制に自信が持てるようになると
「フォアボール出しても
アウトにすることができる」
そういった思考になり
ピッチングにも余裕が出てくるはずです。
さらに野球は
ランナーがアウトになることで
試合の流れがガラリと変わることは
よくあることなので
試合の流れを引き寄せることも
可能となってきます!
そんな
牽制ですがターンを速くしようとすると
左足の位置が中途半端になり
ボーク気味の牽制になってしまったり
左足をしっかりと
一塁側に向けようとすると
ターンが遅くなってしまうことは
誰もが経験したりするものです。
そこで!
今回の牽制のターンを速くするための
練習方法を実践してみてください!
この練習を繰り返し行い
しっかり左足を
踏み出すことを習得します。
そこから数を重ね、
・どこを一番はじめに始動するといいのか。
・どこを軸にするとターンがしやすいのか。
・ホームに投げる時との動作の比較。
これらを確認したうえで
ターンの早さを求め
反復することで
牽制は上達していきます。
そこから、間合いなど
様々なバリエーションを持つことで
試合を優位に運ぶことができます。
まずは
こちらでお伝えしている牽制を
練習していただきあなたの武器に
変えていってくださいね!
追伸、、、
牽制が上手いと
言われるピッチャーは
テンポ・リズムも良い
ピッチャーが多いですね!
牽制(様子をみる)
↓
牽死(刺しに行く)
このように使い分けが
しっかりできるようになると
ピッチャーとしてさらに
成長できるものですよ!
ぜひ、ご参考にしてくださいね!
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼
- 投稿タグ
- 野球 個人指導, 野球 個人指導 名古屋, 野球教室, 野球教室 名古屋