愛知で野球教室・個人指導をお探しなら!ドラゴンズベースボールアカデミーとパートナーシップ契約を締結している動作解析のBASEBALL ONEへ!お子様から大人の方までご利用いただけます!

MENU

ピッチングフォームのチェックポイント

ピッチャーのピッチングフォームをチェックする際のポイントとして指導者のあなたにぜひ注目していただきたいポイントをこのページにまとめていますので最後までじっくりとご覧ください。

① 立ち方

投球フォームの中でまずはじめに捕手のサインを見ます。その次に「脚を上げる動作」がありますがこの脚を上げるという動作はこの次の動作である”体重移動”に対してとても関連が強い動作になります。その脚を上げるという動作に対して、無駄な力を使って脚を上げるのか、無駄な力を使わずに脚をスムーズに上げるのかでは天と地ほどの差がこの後のフォームに影響してきます。脚をちゃんと上げろ!と指導者は簡単に言いやすいものですがまずはその脚を上げる前の「立ち方」を注意して見て上げて下さい。ここに記載した写真のような立ち方をしている選手はそもそも脚を上げることが苦手です。もっと正しく言えば上げにくい立ち方をしているので見本の写真のような立ち方を指導してあげてください。

【写真】

② 脚の上げ方

まず脚の上げ方のお手本ですが下記↓の写真Aをご覧下さい。左膝が右足の方にまで軽く捻られながら脚を上げている事が分かります。こうすることで同じ高さまで脚を上げているのですが写真Bに比べ更に!体重移動のパワーが増します。この脚の上げ方を獲得する為にはもうお分かりだと思いますが”股関節の柔軟性”がとても重要になります。このトレーニングについては投手のトレーニングページに記載してありますのでそちらを参照してください。

【写真】

③ 体重移動

体重移動は球速や安定した投球をしていく為にも重要になるポイントです。またレベルの高い投手であればここで”相手打者のタイミングを外す”テクニックを今後,簡単に覚えてくれるので「大事なポイントなんだよ」と耳にタコができるほど根気よく伝えてあげて下さい。まず体重移動で大事になるのが「右足の使い方」です。これは球速が出ないフォームの5つの共通点でもお話していますがつま先よりも膝が出ないように注意する事がポイントです。脚を上げた後に体重移動をしているつもりでも地面に落ちているだけの選手を多く目にしますがこれでは自然に使えるはずの力をみすみす捨てているようなもの!注意深くチェックしてください。

【写真】

④ 体重移動 その2

右足のつま先だけで回転し始めていないかチェックをしてあげて下さい。この動きをとると体重移動のあとの回転運動が遠回りをしてしまいます。また捕手方向へスムーズに体重を送れないフォームになってしまいます。スパイクの汚れ方がつま先だけ泥がついている場合は要注意です。

【写真】

⑤ 回転運動

着地後、ここから回転運動がスタートします。体重移動の力を上乗せし、効率の良いボディターンを目指しましょう。中途半端な回転をしてしまう選手の多くが腰が浮き上がってしまったり、リリース後に背中が見えないようなフィニッシュを迎えます。また、せっかく大きなパワーを生んでくれる回転、ボディターンを使わない投球フォームは疲労感を伴うため投手の蓄積疲労に繋がる可能性もあります。

【写真】

⑥ 回転運動 その2

回転運動は球速にも大きく影響します。体重移動まではしっかりとした『軸』を保てている投手も、回転と同時に大きく捕手方向へ倒れてしまったり、俗に言う”突っ込み”の傾向がある選手がいます。そういった選手は回転力が弱い事も一因です。コマを想像していただくと分かりやすいと思いますが、回転をあまり与えないコマは軸ができずスグに倒れますが、ビュッ!と回して上げたコマは真っすぐな軸ができ、長く回転し続けてくれます。この力を投球フォームの中で採用する事も球速アップのテクニックのひとつになります。

【写真】

⑦ トップの位置

 

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ TEL 052-629-4313 営業時間 平日 11:00~22:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © BASEBALL ONE All Rights Reserved.