「キャッチボールが大切だ!」
とよく言われるものです。

・ 相手の胸へ投げる
・ 足をまっすぐ踏み出す
・ 両手で捕る
・ 肘を上げる
などなど…

「キャッチボールが大切!」
という言葉から様々なことを
意識しているかと思います。

 

しかし、、、

このキャッチボールを行うにあたり
一番大切なことを知らず、
無意識にパフォーマンスが
落ちてしまうキャッチボールを
毎日繰り返し行っている可能性があります。

 

あるテレビ番組の特集で
プロ野球のピッチングコーチが
こんなことを話していました。

 

「キャッチャーボールを
   大切にしない選手は使わない」

 

その後は
その理由などお話ししていました。

 

野球を始めた頃にだれもが教わることで

「キャッチボールが大切!」

そう知っているのにも関わらず
ほとんどの人が疎かにしてしまうのです。

 

なぜ?
大切とわかっているキャッチボールを
疎かにしてしまうのでしょうか?

 

その理由の一つとして
キャッチボールとピッチングが
全く別物になっているということです。

 

サポートしている
ピッチャーの選手に

「調子はどう?」

そう聞くと

「投げていないのでわかりません」

そう返ってくることがあります。

 

続けて

「キャッチボールはしていないの?」

そう聞くと

「キャッチボールはしています」

そう言うのです。

 

つまり
キャッチボールとピッチングが
別物となっているので

キャッチボール=ピッチング
になっていないのです。

 

確かに
キャッチボールは傾斜で投げないので
ピッチングと異なる部分もあります。

 

バッターも立っていないので
バッターに投げてみないとわからない
ということも理解できます。

 

しかし!

それでは試合にならないと
どうなるかわからない…

ということになってしまいます。

 

キャッチボールの段階で
その日の肩の調子
何を意識すると
バランスが良くなるのか?
タイミングは合っているのか?など
確認しながら行う必要があります。

 

特に!!
確認して頂きたいのが
『体の開き』です。

 

キャッチボールになると
どうしてもピッチングでは投げないような
フォームで投げたりする選手がいます。

 

よく言われる
『野手投げ』のようなフォームです。

 

キャッチボールを行う時は
1球目から、近い距離でも
ピッチングフォームと同様

前足が着地した時点で
グローブ側の方が開かない形
投球できるようにしてください。

チームの方針で
キャッチボールでは
スピーディーに
行わなければいけないなど
指導されているチームも
あるかと思います。

 

そうであれば
試合のテンポを意識しながら
速いテンポの中でも
自分の状態を確認する
良い練習にもなります。

 

キャッチボールは
“ただのキャッチボール”で
終わるのではなく
ピッチングに繋がるもの
変えていかなければいけません。

 

頭ではわかっているとは思いますが

もう一度!

キャッチボールを見直し
大切にして取り組んでくださいね!

 

できているはず!
できているだろう!
では危険です!

 

今行っていることが
しっかりできているのか
確認することが大切です!



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *