こんにちは!

BASEBALL ONE

西村 画像

ベースボールアナライザー

西村昌太朗です。

 

先日とある高校野球の
チームの監督さんから
お問合せをいただきました。

軟式野球から進んでくる選手の多くが
硬式ボールを怖がってしまいどうしても
腰が砕けたようなスイング、腰が引けた
スイングをしてしまうんだけど
何か良い対処法はないかな?」という内容。

確かに、軟式野球出身の

選手は硬式ボールになれていないこともあり
はじめの頃はやはり恐怖心からどうしても
踏み込む事ができずに逃げながら
打ちにいってしまう。

これではいくら軟式時代に打っていたとしても
硬式ボールに変わる高校野球では通用しませんね。

 

このお問合せをいただいた際に
僕は監督さんへ
「学校にL字ネットはありますか?」と
聞きました。

「そんなの5枚ぐらいあるけど
どうすんの?」と
この監督さんは少し驚かれていました 笑

僕がこうした選手に対して
取組む事をお進めするメニューの一つに
この「L字ネットを使った方法」があります。

ちなみにL字ネットとはこれ↓
ダウンロード (1)

あなたも見た事がありますよね?
フリーバッティングなどに使う
防球ネットです。

 

これをこうした打撃のスイング矯正に
使用するのですが、今日はこの練習方法を
あなたにもシェアします。

 

この練習方法はそもそも
左打者が特に取組むと良い
打撃練習の方法です。

まずその理由の1つに左打者は
右打者に比べて前足の開きを右打者以上に
抑えなければいけません。
なので我々はこの練習方法は
主に左打者に使用するのですが

軟式⇒硬式に変わり
腰が引けてしまう選手にも効果的なので
どりらかの問題がある選手に取り入れてみて下さい。

まず腰が引けているというのが
どのような状態かというと
コチラの比較画像をご覧下さい。

腰

お分かりですよね?
右側の画像の方は力が
抜けてしまっています。

この状態になってしまってはやはり
遠くに飛ばすどころか力強いスイングさえ
できなくなってしまいます。

でわでわ

実際にL字ネットを
どのように使用するのかというと・・・

 

コチラ↓
打撃 練習メニュー

下半身をL字ネットで
このように固定してしまいます。

この時点でお分かりの方は
この後どのように打撃練習をしていくのか
もうご理解いただけているはずです。

そう!このように
あとは実際にボールを打つ!
(ティバッティングでOKです)

打撃 連続写真

このブログのタイトルにも
ありますがこの練習はこうした開きを
抑えるだけではなく

ダウンスイングの矯正も
行う事ができます。

こちらの画像をご覧下さい。
打撃 練習メニュー

ダウンスイングをしてしまうとその後の
フォロースルーでネットにバットが当たります。
しかし、レベルスイングやプロ野球選手のように
フォロースルーが方の方まで上がってくるような
スイングができるとL字ネットの部分を通過するため
バットがネットに当たりません。

このように物理的に無理な状況を
選手に作り出してあげる事で
スイングの矯正練習というのは成立します。

もう一度おさらいしておきますが

この練習方法は
■ 左打者
■ 腰が引けてしまう選手
■ 開きがヒドい選手

この条件に当てはまる選手に
特に有効です。

明日からでもできるこの練習。

あなたもぜひ!取組んでくださいね^_^

練習動画もご用意しましたので
ご覧下さい▼



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *