こんにちは!

BASEBALL ONE
石坂 祐太郎です。

 

前回の
「2塁牽制について」
はご覧いただけましたか?

<<<前回のブログはこちらから

 

今回は
1塁ベースカバーについて
ご紹介します。

ピッチャーはただボールを
投げるだけではありません。

『9人目の野手』
という表現があるように
投球後には
打者が打った打球に対して
アウトをとるための守備の動きを
行わなければなりません。

 

今回は投内連携の
代表的なものの1つである

1塁ベースカバーについて
ご紹介していきます。

 

高校入学までに
ぜひとも知っておきたい
身につけておきたい内容になります。

 

ベースカバーとは?

ベースカバーというのは
空いているベースに
野手が入る動きのことを言います。

 

”cover”というのは
『包む・覆う・塞ぐ』
といった意味がありますので
カバー、カバーリングというのは
野手が空いているベースに対して
入る動きを指します。

 

送球を受ける選手が
捕り損ねた場合や
打球を処理する選手が
後逸してしまった場合に備えて
野手の後方に
他の野手がまわり込む動きのことは
バックアップと言います。

 

バックアップベースカバー
よく間違って使われてしまいますが
それぞれの野球用語について理解し
使い分けができるようにしておきましょう。

 

ピッチャーが
1塁のベースカバーに
入る状況の多くは

ファーストの選手が
1塁ベースのカバーに
入れない状況です。

 

つまり、ファーストの選手が
打球処理に関わる場合
ピッチャーがベースカバーに入ります。

 

ベースカバーに入るのは
打者をアウトにするためですので
ベースカバーに入るのが遅れてしまえば
打者をアウトにすることができません。

まずは右方向への打球に対して
素早く1塁ベース方向に
走り出せるよう
練習をしていきましょう。

 

次に
多くの選手がミスをしてしまう
ファーストの選手から
ボールを受け取る
タイミングについてです。

 

ボールを受け取るタイミング

ボールを受け取る
タイミングについては

ベースを踏む前に
ボールを受け取れば良いのか

ベースを踏むのと同時に
ボールを受け取れば良いのか

ベースを踏んでから
ボールを受け取れば良いのか

以上のように
3つのパターンがあります。

 

捕球ミスや
ベースを踏めない
といった
ミスをしてしまう選手の多くは

ベースを踏むのと同時に
ボールを受け取っています。

ベースがどこにあるのかと
ベースを見ながら
捕球しようとすると
捕球ミスにつながってしまいます。

 

そして、目線を切ってしまうので
結果的にベースを踏めないミス
なってしまうからです。

 

ファーストからボールを
受け取るタイミングとして
ベースを踏む前
もしくは
ベースを踏んだ後
のいずれかのタイミングにしましょう。

 

ベースを踏む前に
ボールを受け取るのか
ベースを踏んだ後に
ボールを受け取るのか
という判断の目安ですが

ファーストの選手が
打球に追いつくまで
早かった場合には

ベースを踏む前に
ボールを受け取ります。

 

ファーストの選手が
打球に追いつくまでが
遅かった場合は
ベースを踏んだ後に
ボールを受け取ることで
早くアウトをとることができます。

 

また1、2塁間の打球に対して
ファーストが打球を追い
結果的にセカンドの選手からの
送球を受け取る際も
ベースを踏んだ後に
ボールを受け取ります。

 

ここで気をつけていただきたいのは
マウンドから1塁ベースまでの走路です。

先にボールを受け取る場合には
1塁ベースの手前で
1塁線に沿ってベースに入ること

後でボールを受け取る場合には
1塁ベースに対して
最短ルート
ベースに入ること

気をつけていきましょう。

 

ダブルプレーの時のベースカバー

次に
ファーストゴロの
ダブルプレーの場合に
ピッチャーが
1塁ベースカバーに入る
3-6-1のダブルプレーでの
ベースカバーについてご紹介します。

ファーストゴロでの
ダブルプレーの際には

ファーストが1塁のベースカバーに
入ることができる場合もありますが
基本的にはピッチャーが
1塁のベースカバーに

入るようにしていきましょう。

ダブルプレーでの
ベースカバーの最大のポイントは
マウンドから1塁ベースに
入るまでの時間を
最短にすることです。

 

ベースカバーに遅れてしまうと
打者走者をアウトにすることが
できません。

 

マウンドから
一塁ベースまでの走路と時間を
最短にできるように
練習していきましょう。

 

ランナー1塁の状況では
エンドランがかかる場合があります。

 

その時に
2塁ホースアウトを狙うことができず
打者走者のみをアウトにする際に
注意しなければならない点があります。

 

それは
打者走者をアウトにした後の
2塁ベースに到達している
走者に対してのケアです。

 

打者走者を
アウトにすることだけしか頭にないと
1塁走者が一気に3塁まで
進塁してしまいます。

 

この状況での
1塁ベースカバーは
ベースカバーに入った後に
大きくオーバーランをするのではなく

塁上の走者の進塁を許さないように
素早く次のプレーを行える
体勢を整えていきましょう。

最後にベースの踏み方についてです。

 

ベースのどこを踏むかについてですが
「いち早く1塁ベースに到達するため」
「打者走者との接触を回避するため」
1塁ベースのマウンド側の角
踏むようにしましょう。

 

また。ベースを踏む足についても
打者走者との接触を回避するために
右足でベースを踏むようにします。

ベースの踏み方を
間違えてしまえば
アウトにできたものがセーフ
ケガをしなくてよかったものが
ケガにつながるプレー
なってしまいます。

今回は
ピッチャーのフィールディング
1塁ベースカバーについて
ご紹介しました。

 

この内容は動画でも
ご紹介していますので
ぜひ、参考にしてみてください。

 

▼動画はこちらから▼

これまで高校入学までに
身につけたい内容について
ご紹介いたしました。

 

ぜひ、これから始まる
高校野球に向けて
参考にして取組んでみてください。

 

なお、
「自分の課題がわからない」
「何をしたらいいのかわからない」
そんなあなたは
一度、BASEBALL ONEに
お越しください。

 

BASEBALL ONEの
動作解析サポートでは
あなたのフォームを解析し
レベルアップに必要な動作や
体の使い方をご紹介し
習得するための練習方法も
ご紹介いたします。

 

現在、動作解析サポートの
無料体験も実施中です。

 

まずは、一度お越しいただき
自分自身の課題を見つけてください。

 

▼動作解析サポート 無料体験実施中!▼

無料体験



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *