ロゴ

「前進守備」
内野手にとっては
一番緊張する
シフトかもしれません。

 

バッターとの距離が近く
「速い打球がくる」

そしてランナーが3塁にいるので
「ミスをすると点が入る」

こうしたプレッシャーの中で
打球を正確に処理しなければならない。

これが前進守備の難しいところです。

ですがこの前進守備を
落ち着いて処理することができれば
失点は防ぐことができ
試合の展開を変えることに
繋がります!

 

そのためには
強くて速いゴロを
捕る自信が必要となります!

 

そして絶対に捕れる!という
自信を生む技術
必要になってきます。

 

今回は
速い打球に対して
どう対応していくかについて
解説していきます!

 

まず!
なぜ、前進守備だと
打球が捕りづらいのか?
という点を考えていきましょう!

 

前進守備は当然、
バッターに近いため
打球に勢いがあり

また、
ゴロの軌道を読む時間、
つまり準備をする時間が
少ないからです。

 

通常のポジションであれば
ボールが来るまでに
時間があるので
ボールの軌道、
バウンドを読むこと
ができるのですが

前進守備では
打球を読む間も無く
飛んできてしまいます。

 

多くの選手が
この打球を読む時間がないがために
中途半端な体勢でゴロを捕るので
エラーになってしまうのです。

 

つまり前進守備で
上手くゴロをさばくには
この準備が鍵になってくるのです。

 

この準備で必要なことは
先ほどお話しした
・打球を読むこと
・体勢を整えること
がポイントとなります!

 

1つ目の打球を読むこと
前進守備では難しいですが
一歩目を速くすることで
カバーすることができます。

 

この一歩目は
通常のシフトの際も大切ですが
前進守備では
さらに大切になります。

 

ピッチャーが投げた球種、コース
そしてバッターの振り出しの
タイミングによって
インパクトする前に
ある程度の打球方向を
予測することが必要です!

 

打球に早く反応し
自分で打球を読む時間を
作り出しましょう!

 

早く反応ができない選手は
バッティング練習の守備などで
実際に打球方向を予測する練習を
してみましょう。

 

繰り返し行うことで
予測することができ
打球に対して早く
反応することができます!

 

そして2つ目の
体勢を整えることですが
これはすぐにでも実践できます!

 

ゴロの基本ですが
ゴロは下から上に
グラブを出すように
捕球していきます。

 

ですので速い打球でも
グラブを低い位置に置いておき
いつでもボールを捕球できる
準備をしましょう!

ここで注意しなければならないのは
常に低い姿勢をとるために
体が硬くなってしまうことです。

 

低い姿勢を意識しすぎるあまり
固まってしまっては
先ほどのボールへの一歩目を
スムーズに踏み出すことが
できません。

 

低い姿勢を保ちつつも
一歩目を踏み出せるように
ある程度のリラックス状態を保ち
一歩目に備えるようにしましょう。

 

グラブさえ下にあれば
ボールと一緒に上げるだけになるので
捕球できる確率は上がります。

 

「前進守備」
特に速い打球は
ボールさえ捕ってしまえば
ゆっくりステップを行なっても
アウトにすることができます!

 

この2つをしっかりと身につけ
前進守備を自信を持って!
プレーできるようにしていきましょう!

 

最後に!
下からグラブを出す練習方法をご紹介します!

 

▼練習動画はこちら▼

こちらの練習で
下からグラブを出す感覚が養えます!

逆シングルでも
通常のシングルでも
どちらでも行える練習ですので
ぜひ取り組んでみてください!



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *