野球の守備で
守っている側が
一番助かるプレーはなんだと思いますか?

 

おそらく多くの選手が
三振
と答えるでしょう。

 

ゴロであれば内野のミスも
生まれることがあり
進塁打にもなります。

 

フライであっても
ミスが生まれる可能性もあれば
犠牲フライとしてランナーを
進めることにもつながります。

 

ですが三振は
ランナーを進めることもできず
守備のミスが出ることもありません。

 

そのため守っている側としては
一番楽で一番リスクが少ないプレーなのです。

 

想像してみてください

ノーアウト満塁の場面で
あなたが内野を守っているとします。

 

この場面
内野ゴロであれば
ホームゲッツーの可能性もありますが
ミスがそのまま得点に繋がってしまうため
相当なプレッシャーがかかります。

 

また外野にフライが飛んでも
犠牲フライで一点が入ってしまいます。

 

しかし

三振をピッチャーがとってくれると
かなり気持ちが楽になるのではないでしょうか?

 

ランナーに進まれる心配も
打球が飛んできてエラーをする
心配もありませんよね。

 

では立場を入れ替えて
自分のチームが攻撃をする
側だったとします。

 

同じ状況で考えた時
三振になってしまうと
何も生まれずチャンスをみすみす
潰してしまっていると思いませんか?

 

そのような相手を助けるプレーを
しないためにも三振は極力しないように
したいものです。

 

また監督からしても
三振が多い選手というのは出場させづらく
どうしてもミート力のある選手を起用します。

 

そのようにチャンスを自分から
減らさないためにも
三振を減らしていく工夫が必要です。

 

最初に断っておくと
これは三振をしないために
初球から当てに行けという話ではありません。

 

それもただ相手にアウトを渡しているだけに
なってしまいますし
長打力が魅力のバッターの場合
その魅力を消してしまうことに
繋がりかねないからです。

 

ではどのようにすれば
三振が多い選手は三振を
減らすことができるのでしょうか?

そのヒントはカウントにあります。
三振というのは
必ず2ストライクの場面でしか
取ることができません。

 

だからこそ
そのツーストライク後に
工夫が必要なのです。

 

その工夫の一つとして
バットを少しだけ
短く持つことが挙げられます。

 

2ストライクに追い込まれるまでは
長打を狙っても構いません。

 

ですが追い込まれてから
一番やっては行けないのが三振なので
ミート率を上げるために短く持ってみましょう。

 

ここで注意しなければいけないのが
追い込まれて短く持ったからといって
簡単に当てにいかないことです。

 

できれば際どい球はカットをし
ボール球を見逃して
カウントを2ストライク3ボールまで持っていく
ことを目標にしてみましょう。

 

そうするとピッチャーもフォアボールを
出したくないという気持ちにさせることができ
逆に追い詰めることができます。

 

そうなれば五分五分の勝負に戻すことができ
甘い球が来ることもあるでしょう。

 

また打席でボールを一球でも
多く見ることで目も慣れてきて
タイミングを合わせやすくなり
その次の打席からの
ヒットの確率が上がっていくでしょう。

 

また短く持つ他にも
ノーステップに切り替えるという
方法もよく実践されています。

 

これも足を上げないことで
振り遅れをなくし
ミート率を少しでも上げているのです。

 

これだけの意識を持てば
三振が減っていくだけでなく
自然と打率は上がっていくでしょう。

 

また個人ではなくチーム全体
それに取り組むことができた時

 

相手ピッチャーに
球数を多く投げさせることができ
また簡単にはアウトになってくれないと
精神的にもプレッシャーを与えることが
できます。

 

ぜひ三振が多い選手はこのような工夫をして
相手ピッチャーを助けない
取り組みをしていきましょう。



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *