ステップで浮き上がってしまう
捕球後の上体が浮く。
ヒジが下がってケガをしてしまうと、どんな状態からも上からボールを投げていないでしょうか。
基本は上から強いボールを投げることが望ましいです。
しかし、その基本の上から投げる意識が、必要以上の高さになったり、逆にヒジが下に抜けてしまい思うように投げれない事も。
実際に同じチームでそういった選手を見てきたのも事実です。
「捕球後、上体がすぐ浮いてしまってる」と思い、その選手と捕球の練習を行っていると、どの体勢からも一生懸命「上から」ボールを投げていました。
捕球までの動きは良いのにそこからのプレーがどうしてもワンテンポ遅くなってしまうのです。
ボールを捕球した高さからそのままステップをして送球に運んでいけば、これほどスムーズなプレーはありません。
腕の位置が低くても肩のラインと平行であれば強いボールば投げれるのです。
肩の入れ替え
・送球が不安定
・シュート回転する
・強いボールを投げられない
このような悩みを抱えていないでしょうか?
「もっと下を使って投げろ」
「腕をしっかり振れ」
言われたことありますよね。
だからと言ってやみくもに、下を使っても、腕を振ってもスローイングが向上しません。
では、どうすれば・・・
「肩の入れ替え」が必要です。
トップ姿勢からスローイングへと運んでいく中で、少しでも力をボールに伝えていきたいですよね。
力一杯、無茶苦茶に投げていてもボールに力は加わりません。
その為、肩の入れ替えを行うことが必要とされるのです。
肩の入れ替えによって腕を前へとフォローを作れ、息の長い送球が送れるのです。
右投げであれば、左肩から右肩への入れ替え
左投げであれば、右肩から左肩への入れ替えを行います。
その際、肩の入れ替えだけでは腕が上体と離れてしまう傾向がある為、肩の入れ替えと同時に腕の動きも同時に動かしていく必要があります。
肩の入れ替えでスローイングの向上をしていきましよう。
▼肩の入れ替えの練習動画▼
グローブの使い方
リリースの瞬間に「ボールに力が伝わっていない」そう感じたことありませんか?
内野手というのは投手のように足を大きく上げて腕を回して投げませんよね。
細かい動きの中で安定した強いボールを投げたいものです。
そこで大事なのが・・・
「グローブの面」の向きです。
リリースのときグローブの面の向きを意識したことはありますか?
捕球から送球の一連の動作をする上でグローブの面の向きというのはとても大事なことなのです。
その面の向ける場所とは・・・
「胸」です。
ウェブ(編み目)を胸に向けることも1つの方法なのですが…
まずはしっかりと面を胸に向ける意識を持ちましょう。
リリースの安定こそ送球に繋がっていくのです。
▼グローブの使い方の練習動画▼
小さな動きから大きな力を出す
内野手のスローイングは比較的小さな動きで行われます。
動きが小さいからといって力が弱いとは限りません。
いかに小さな動きを大きな力に変えるかが大事なのです。
そこで・・・
「寝転び送球」を取り組んでみましょう。
・まずその場で寝転ぶ
(このとき足は伸ばす)
・手はトップの形を作り
・その状態から胸の前へ投げる
このトレーニング行う際
・真上には投げないこと(胸の前に投げる)
・送球後、招きネコの手の形にならないこと
以上のポイントは注意しましょう。
▼スローイング練習動画▼
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼
- 投稿タグ
- 野球 個人指導, 野球 個人指導 名古屋, 野球教室, 野球教室 名古屋