こんにちは!
BASEBALL ONE
石坂 祐太郎です。
今回も
中学3年生が高校進学に向けて
確認したい投球フォームについて
ご紹介いたします。
前回の
「前足に体重を乗せるための
チェックポイント」
はご覧いただけましたか?
今回は
肘が抜けてしまう
フォームについて
です。
肘が抜けてしまう
フォームというのは
リリースの直前で
肘が落ちてしまったり
肘が投球方向に出過ぎてしまう
フォームのことです。
いわば
ダーツ投げのような形で
投げてしまっています。
肘が抜けてしまう投げ方では
硬式球に対して
ボールをリリースする時に
力を伝え切ることが難しくなります。
また
トップの姿勢からリリースにかけて
腕の振りのスピードを
加速させていきたいのですが
肘が抜けてしまえば
腕の振りのスピードを加速させるのも
難しくなります。
今回は肘が抜けてしまうフォームの中でも
軟式球の特徴を踏まえて
軟式の投手に多い
肘が抜けてしまうフォームについて
ご紹介していきます。
軟式から硬式への移行を
スムーズにするために
ぜひ、参考にしていただきたい内容となります。
軟式球でのボールの力の伝え方
軟式球は文字通り
やわらかいボールです。
やわらかいボールであるからこそ
かたい硬式球と
リリースの瞬間の
ボールに対しての
力の伝え方が異なります。
投球動作というのは
下半身からの力を
体幹から上体、
そして指先を通して
ボールに伝えていく動作となりますが、
軟式球の場合は
指先からボールに力を伝える際に
押し込むようにすることで
より大きな力を伝えることができます。
軟式球はやわらかいため
リリースの瞬間に
人差し指と中指に
吸い付くような形になります。
この吸い付くような形になることで
指先で押し込むような動きでも
力を伝えることができ、
さらにボールが抜けることもありません。
肘が抜けてしまう
フォームになる原因の1つが
指先でボールを押し込み
その時間と距離が長くなることで
リリースポイントが
打者に近くなっていくことです。
この過程で
肘抜けのフォームに
繋がってしまいます。
では、硬式球の場合は
リリースの瞬間に
どのように力を
伝えていくのでしょうか?
硬式球でのボールの力の伝え方
硬式球は
文字通りかたいボールです。
軟式球はリリースの瞬間に
ボールが少しつぶれて
指に吸い付くような形になりますが
硬式球はつぶれないため
指に吸い付く形にはなりません。
ボールを人差し指と中指、
親指、薬指の4点で支えていますが
リリース直前に
まず親指と薬指からボールは離れます。
その後
人差し指と中指に掛かり
約7cm程
2本の指の中を転がります。
硬式球のリリースは
「潰す、叩く、掛ける」
といった感覚の表現をされますが
具体的には
腕の振りによって
ボールに加わる遠心力で
ボールが上方に抜けてしまうのを
人差し指と中指で押さえ込み
ボールが指の中を転がり
人差し指と中指に掛かって
ボールにスピンが掛かる。
硬式球はこのようにリリースされます。
以上の内容を簡単に表現すると
軟式球はボールを指で押し込む
硬式球はボールが指に掛かる
このように違いがあるのです。
軟式の投手によくある
ボールを押し込むようにして
リリースしてしまっていると
硬式球を投げた際に
指に掛からなくなってしまい
ボールが高めに抜けてしまいます。
そして、高めに抜けないように
指先で修正しようとすると
反対にボールを引っ掛けてしまいます。
つまり
肘が抜けたフォームでは
硬式球に対して力を伝え切れず
なかなか球速が上がらない
コントロールが定まらない
といった壁に当たってしまうのです。
肘が抜けないようにするためには?
では
肘が抜けてしまうフォームを
どのように改善していけば良いのか
改善方法をご紹介します。
壁の向こう側スロー
前方にネットなどを置き
その上からボールを投げる練習です。
ネットの高さについては
ネットの前に立ち
真上に手を伸ばして
手の平がネットから
出るぐらいの高さです。
肘が抜けてしまうフォームで
ボールを投げてしまうと
ボールがネットに当たってしまいます。
ネットにボールが当たることなく
キャッチャーに向かって
ボールを投げることができれば
肘が抜けていないフォームを
身につけることができます。
斜め上方スロー
斜め上方に
強いボールを投げる練習になります。
肘が抜けたフォームで
斜め上方に強いボールを
投げることは困難です。
肘が抜けたフォームで
斜め上方にボールを投げたとしても
弱いボールになってしまいます。
肘が抜けていないフォームであれば
斜め上方に強いボールを
投げることができます。
斜め上方に
強いボールを投げられるように
繰り返し投球動作を行うことで
肘が抜けるフォームを
修正できるというものです。
ソフトボールスロー
ソフトボールなどの
少し大きく、硬いボールを
投げる練習です。
肘が抜けたフォームで投球すると
ソフトボールのような
大きく、硬いボールを投げた際に
ボールが高めに抜けてしまいます。
ソフトボールを投球することで
手首や指の角度を
矯正することができます。
そうすると
肘が抜けてしまう動きも
改善することができます。
今回は軟式の投手に多い
肘が抜けてしまうフォームについて
ご紹介しました。
動画でもご紹介しているので
こちらもご覧ください!
▼動画はこちらから▼
特に軟式から硬式へ
移行するタイミングで
フォームの確認と
肘が抜けてしまうフォームの改善に
取り組んでいただければと思います。
次回は
クイックモーションについて
ご紹介いたします。
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼
- 投稿タグ
- 野球 個人指導, 野球 個人指導 名古屋, 野球教室, 野球教室 名古屋