こんにちは!

BASEBALL ONE
亀浦 俊一です。

 

今回も
高校進学に向けた練習メニュー

ご紹介いたします。

 

前回は
どのタイミングで下半身に
力を入れるのか
を覚える
練習方法について
ご紹介いたしました。

<<<前回のブログはこちらから

今回ご紹介する練習方法は
下半身からの力をインパクトへ
伝えていくための練習方法
になります。

下半身の安定性は
バッティングにおいて
重要となります。

 

インパクト時に
下半身が安定せず

力を伝えきれなくては
下半身を強化しても
効果がありません。

 

インパクトに対して
よりスムーズに
力を伝えていかなくては

球速や変化球のキレが増す
高校野球では対応できません。

 

高校野球のスピードに
対応するためにも
下半身の安定性を
上げていきましょう。

 

①股関節へタメを作り、ステップする

まず、下半身にタメを作ります。

 

通常のバッティングフォームと同様に
足を上げて股関節へ
タメを作るようにしましょう。

 

すり足、ノーステップの選手も同じように
股関節へタメを作るようにします。

 

股関節にタメを作った際に
トップを必ず作るように
します。

 

その際に
下半身を安定させることが
重要になります。

 

軸足に体重を乗せて
ステップするまでに
ふらつかないように
注意しましょう。

 

②最後まで振り切る

ステップ後、スイングをしていきます。

 

③では振り戻しを行うのですが
戻ることを意識してしまい
振り切らない選手がいます。

 

振り切らないと
上半身のみのスイング
なってしまいます。

 

上半身でだけの
スイングになると

胸郭の動きが悪くなり
動きが制限されてしまいます。

 

結果的に
スイングにスムーズさが
出なくなってしまうので
最後まで振り切ることを
意識しましょう。

 

③振り戻す

フォロースイングまで入ったら
振り戻してきます。

 

バットを振り戻す際は
振り出した時の

トップの位置まで
戻すようにします。

 

バットを振り戻す際の
注意点として

スイング軌道と同じ軌道で
振り戻してきます。

 

さらに、振り戻る時も
下半身を使うようにしましょう。

 

その時に
下半身がふらつかないように
注意しましょう。

 

今回ご紹介した
振り戻すスイングを行うことで
下半身の安定性とともに

力を伝えるインパクトの位置も
安定してきます。

 

体の開きや
力を入れるタイミングを
改善することができるため
体が開いてしまう選手
力んでしまう選手に対して
オススメの練習方法となります。

 

今回ご紹介した練習方法は
体への負担も大きくなりますので
回数は10スイングを5セットなど
回数を減らして
セットとセットの間隔を
あけながら
行うようにしましょう。

 

次回は
速く体を使ってスイングする
感覚を
覚える練習方法
ご紹介します。

次回のブログはこちらから>>>

 

▼動作解析サポート 無料体験実施中!▼

無料体験



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *