ロゴ

 

こんにちは!

BASEBALL ONE

ゆうじ

大崎裕司です!

 

 

今年から
プロ野球で導入された

コリジョンルール』。

 

良い意味でも
良くない意味でも
ニュースなどで
話題に上がっていますね。

 

ホームベースでの
クロスプレーについては
まだまだ議論が
繰り広げられそうな感じがします。

 

 

この『コリジョンルール』が
プロ野球で正式に
適応されたことによって
ランナーの判断や外野手の守備位置などが
大きく変わりつつあります。

 

 

 

その中の1つが
本塁へのスライディングです。

 

ホームベースへの
スライディングを考えた時に、

今までであれば
ストレートスライディングを
基本としてある中で

キャッチャーのブロックが
考えられる時は
左右どちらかに逃げるようにして
フックスライディングを
行なっていました。

 

また、
相手キャッチャーのブロックを考慮し
ヘッドスライディングは
怪我などのリスクが
高くなってしまう為、
避けられてきました。

 

 

しかしながら
コリジョンルール適応により
キャッチャーのブロックが
できなくなった中で

どこにどのようなスライディングをすれば
滑るのが早くなるのか、
セーフになるのか、、、、、、、、、

 

 

 

それは
ベースのこの部分へ
ストレートスライディング
又は
ヘッドスライディングする事です。

スクリーンショット 2016-06-23 17.44.29

 

ヘッドスライディングと聞くと

・少し減速するのではないか?
・危険ではないのか?

と思うかもしれませんが

 

迷いや躊躇、
思い切りがないが為に
減速や怪我に繋がってしまうだけで

本来は
滑り抜けるだけの本塁は
前傾姿勢のまま滑れる
ヘッドスライディングの方が
速くスムーズに滑る事ができます。

 

かといって
ストレートにだけ
滑っておけばいい、
というものでもありません。

 

やはり
捕手の動きや捕手の目線によっては
回り込むスライディングも
必要となってきます。

 

特に
外野からの返球というのは
左右前後にズレやすく
捕手の目線にも
ボールの行方が
現れやすいので
もしズレた時の為の
スライディング練習も
取り組む必要があります。

 

 

今回は
左右にボールが逸れた際の
スライディングする場所について
紹介します。

 

まずは
1塁側へ送球が逸れた時です。

スクリーンショット 2016-06-23 19.02.42

 

このように
キャッチャーが一塁側へ
捕球をしにいったときには
この位置を目指して
スライディングを
行なうようにしましょう。

スクリーンショット 2016-06-23 19.03.34

 

この時のポイントとしては
赤丸の所に指先が
少しでも触れていれば
OKですので
体はタッチから逃げるように
なるべくベースから
離れていくように
スライディングしましょう。

スクリーンショット 2016-06-23 16.33.32

 

 

次に
キャッチャーが3塁側に
捕球をしにいった時です。

 

こちら側に
送球が逸れた時には
一塁側の時とは逆に
このポイントを目掛けて
スライディングをします。

スクリーンショット 2016-06-23 19.05.33

 

こちら側のスライディングも
足が少しでも
ベースをかすめれば
OKなので

タッチされない為にも
上体はなるべくベースから
遠くへ離れていくように
滑っていきましょう。

スクリーンショット 2016-06-23 16.37.20

スクリーンショット 2016-06-23 16.36.58

 

 

このように
ストレートスライディングにプラスして
この2つのスライディングができる事で
状況に応じたスライディングが
できるようになりますで
是非実践してみて下さい!



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *