ピッチャーにとって
体幹が大切ということは
耳にしたことがあると思います。
なぜ体幹が大切なのか
あなたはご存知でしょうか?
まずはじめに、、、
体幹は
言葉の通り「体の幹」と書き
体の中心のことを言います。
体幹を使えるようになると
動きのスタートが中心になるので
ピッチングが安定してくるのです。
逆に体幹が弱く
効率よく使えていなければ
動きがぶれてしまったり
力を伝え切ることができずに
ボールが抜けてしまったりします。
これではパフォーマンスを
発揮していくことが難しいですよね。
また
体幹は強化して
安定させることだけでなく
柔軟性も大切となります。
動きのかたい、ぎこちないと
言われる選手の特徴として
「体幹の動きがかたい」
ということが多いものです。
体幹というのは
先ほどもお伝えしましたが
体の中心にあります。
中心にある体幹に
柔らかさがなければ
中心以外で柔らかさを
作らなければいけません。
そうなると
腕などに力みが生まれてしまったり
動きのかたさにつながってしまい
「ピッチャーとして
フォームを改善しようと
取り組んでも効果が現れない!」
ということがあります。
体幹トレーニングを
行う目的というのは
『技術につなげる!』
ということです。
しかし
今取り組んでいる
体幹トレーニングが
技術にどうつながっているのか?
ということを理解しながら
取り組んでいる選手は
少ないものです。
あなたはどうでしょうか?
ただ、強くしても
使えなければ
何も意味ないですよね!
今、野球界で多く行われている
体幹トレーニングというと
腹筋、背筋、キープトレーニングなど
体幹周りの筋肉を固めたり、
力を入れたりするトレーニングが
主流となっています。
しかし、、、
野球をプレーする際には
腹筋のようにお腹を縮めながら
力を発揮する場面はありません。
腹筋、背筋、キープトレーニングなど
体幹周りの筋肉を固めたり、
力を入れたりするトレーニングは
確かに必要なトレーニングではありますが
筋肉を固める
トレーニングばかりしていくことで
知らない間にフォームが
ぎこちなくなってしまう…
そういったことも
起きてしまいます。
このようなフォームで
力を発揮しようとすると
筋肉に無理な負担がかかり
肉離れなどの怪我や故障が
起こってしまいます。
特に!
小・中学生は身長がよく伸びる時期で
骨が先に伸び、筋肉が
引き伸ばされている
状態でもあります。
そのため
筋肉の耐えられる負荷が
少なくなるので
怪我しやすくなってしまったり
成長期に起こりやすい
故障も出てきてしまいます。
また、一般的な
腹筋や背筋というのは
体の前側と裏側に筋力差が
出やすいものとなっているため
バランスも崩れやすくなってしまいます。
これではいくら
体幹トレーニングを取り組んでも
期待している効果が思ったように出ずに
・効果が半減してしまったり
・故障につながってしまう
とむしろマイナスに
なってしまうこともあるのです。
見るだけで野球力がアップする動画を
今だけ無料でプレゼント中!
我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」を
ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方へ
無料でプレゼントしています。
「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は
野球をプレーする野手・投手
野球を指導する指導者
お子様を応援する保護者様
などなど野球の上達について興味がある人なら
誰にとっても大変価値がある動画教材です。
▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼
- 投稿タグ
- パーソナルトレーニング, ピッチャー, 体幹トレーニング, 個人指導, 豊橋 野球教室