こんにちは!

大川 画像
BASEBALL ONE
豊川フィールド
大川学史です。

盗塁を防ぐには
ピッチャー、キャッチャーの
共同作業と言われるものです。

ピッチャーであれば
クイックの精度を上げる。

キャッチャーであれば
セカンド送球のタイムを上げる。

このように盗塁を防ぐために
練習していることと思います。

しかし、
私は盗塁を成功されるほとんどは
ピッチャーの責任だと思っています。

盗塁とはそもそも
足が速い選手だからといって
必ず成功するものではありません。

ほぼスタートで決まるといっても
過言ではありません。

つまり、ピッチャーは
スタートを遅らせる工夫をし
走りにくい状況を作り出さなければいけません。

盗塁を許した時点で
キャッチャー送球がそれない限り
スタートを切らせてしまった、
ピッチャーの責任なのです。

ピッチャーとして
・クセがでていないか。
・牽制
・間合い
・配球
・試合の流れを読む
・クイックの精度を上げる
この6つが大切になります。

スタートを切らせないためには
ホームに投げる時、牽制の時で
癖がでてはいけません。

先日、クセを出さないためにも
首の使い方について
ブログでお話しさせていただきました。

こちらからご確認ください。

クセが出てしまえば
盗塁はフリーパスのようなものです。

まれに、絶対に盗塁がないケースでも
何度も牽制するピッチャーを
見かけたりもするものです。

しかし、これは無意味ですよね。

また、牽制は何個もバリエーションを
用意しておいてください。

1試合で1つでも牽制で
刺すことができれば
盗塁する機会が減ってくるものです。

初回に1番バッターが出塁時に
刺すことができれば理想ですよね!

牽制のお話しは
またブログでご紹介しますので
楽しみにしていてください。

そして、1番大切となるのが
「間合い」です。

高校生までの選手の多くが
この「間合い」がうまく取れない
ピッチャーが多いように感じます。

投球テンポが単調になってしまえば
スタートも切りやすいものです。

これらは
ケースや、点差などでによって
間合いも変えていかなければいけません。

こういった感性を磨くためにも
日頃の練習からランナーを意識した
ピッチングを行ったり、
相手選手の仕草、表情、戦略などを
よく観察してみてください。

盗塁をアウトにする!

盗塁するチャンスを与えない!

という考え方に切り替えると、
盗塁の成功確率を下げ、
ピッチングにも余裕ができてきます。

こういった技術は
勝てる投手の条件の一つだと思います。



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *