burog-1024x262

下半身の力をボールに伝えるということが野球の動作の中で重要な点です。

下半身の動きは正しくできているが
・ボールに力が伝わらない
・球速が上がらない
・球に勢い、力がない
という選手もいるのではないでしょうか?

 

動作ができたとしても、ただその動作をやっているだけでは、力を出すことができません。

 

その動きの中で力を発揮し、その力をボールへと伝える必要があります。

その力を伝える動きとして股関節の回旋の動きとても大切です。

 

今回はそんな股関節の回旋の動きについてご紹介します。

 

●目次

1.股関節の回旋の動きとは?

2.タメを作る動きと体重を受ける動きとは?

3.股関節の回旋のトレーニング

 

1.投球動作における股関節の回旋の動きとは?

ピッチングは回転動作を行い、ボールを投げていきます。

 

その回転動作は股関節の回旋を使って、腰を回しています。

上半身だけで体を捻ろうとしても捻れる範囲は少ないです。

 

股関節の内側へ捻る動きと、外側へ捻る動きができると、体の回旋動作は行えるようになります。

 

下半身の動きを最大限に使い、ボールに力を伝えるためには股関節の動きが重要になります。

 

2.軸足への体重の乗せる動きと体重を受ける動きとは?

ここでは左ピッチャーを例に挙げてお伝えします。

 

まず軸足(左足)へ体重を乗せている姿勢

横から見ると

前から見ると

上記の写真のようにできていると、軸足の股関節に体重が乗っている状態になっています。

 

お尻を後ろに引くようにすることで、股関節に体重を乗せることができます。

 

よく、膝がつま先より前に出てしまうことがあるのですが、それでは股関節に体重が乗っているとは言えません。

 

そして体重を軸足からステップ足(右足)で、受け止める動作は下記の写真のように行う必要があります。

軸足の股関節に体重を乗せてその後、ステップ足の股関節へと移動させます。

 

その移動の中で、体の回旋動作を行うと、体全体の力を使ってボールを投げられるようになります。

 

そこで必要となるのが股関節の回旋の動きなのです。

では最後に股関節の回旋のトレーニングを紹介していきます。

 

3.股関節の回旋のトレーニング

最後に、股関節の回旋のトレーニング紹介していきます。

 

下半身が使えないと言われる選手は是非、参考にして頂きたいトレーニングです。

 

●回旋の動きを広げるトレーニング

 

手順1

開脚をし、片足のつま先は上へ向けます。

 

手順2

つま先を上げるのを入れ替えていきます。

 

このトレーニングで注意していただきたいポイントは、つま先を上げるタイミングと下げるタイミングを合わせることです。

また、膝が曲がり、地面につかないようにしましょう。

 

●体重移動の股関節トレーニング

手順1

頭の後ろで手を組み、足を広げて立ちます。

 

手順2

肘をつま先にタッチさせていきます。

 

タッチするときにお尻を落としすぎてしまったり、膝が割れてしまわないように注意しましょう。

 

左右交互に行っていきましょう。

 

体重移動の動作で股関節の回旋が重要となりますので、ぜひ取り組んでみてください!



見るだけで野球力がアップする動画を

今だけ無料でプレゼント中!

我々の野球上達ノウハウを解説した動画教材

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」

ビービーワン通信(無料)にご登録いただいた方

無料でプレゼントしています。

「BASEBALL ONE野球上達プログラム」は

野球をプレーする野手・投手

野球を指導する指導者

お子様を応援する保護者様

などなど野球の上達について興味がある人なら

誰にとっても大変価値がある動画教材です。

▼完全無料!!ビービーワン通信の登録はこちらから▼

ビービーワン通信申込みフォーム
お名前(姓)  *  例)鈴木、田中
お住いの地域  *
メールアドレス  *